神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年7月4日 エリアトップへ

5機関の連携、スムーズに 日産スタジアムで火災対応訓練

社会

公開:2024年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
連携して行われた救護活動
連携して行われた救護活動

 約7万2000人を収容する日産スタジアム(小机町)で6月26日、港北消防署、同消防団、港北警察署、横浜労災病院YMAT、同スタジアムの5機関が協同し、消火・救護訓練を行った。

 サッカーの国際試合中に興奮した観客の一人が可燃性の液体を撒き着火させ、スタンドで火災が起き、多数の負傷者が発生した想定で、それぞれ無線等で連携を取りながら被疑者検挙から消火活動、避難誘導、救助活動、トリアージなどの動きを確認した。

 港北警察署警備課の䕃山将人課長は「訓練では想定外の事態への対応力や連携が試される。自分たちの役割をしっかり果たせたと思う」と話し、港北消防署警防課の久保竜夫課長は「万一火災が発生した際は消防隊が到着するまでにいかに被害を軽減させるかが重要。日産スタジアムの職員の皆さんは迅速に手際よく、かつ真剣に初期消火に取り組み、大変頼もしかった」と講評した。同スタジアムの井上幸一公園管理局長は「先日も7万人規模のコンサートが開かれ、今後も予定されている。職員の動きも確認できてよかった。各機関の協力に感謝します」と述べた。

日スタ職員による初期消火活動
日スタ職員による初期消火活動

港北区版のローカルニュース最新6

大倉山でこどもフェス

大倉山でこどもフェス

ギャラリー展同時開催

4月25日

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

侍ジャパンU―18候補に

高校野球

侍ジャパンU―18候補に

武相高3年 吉崎創史主将

4月24日

「よりよい日本をつくる」

「よりよい日本をつくる」

鈴木法相が春の集い

4月24日

声出し、元気力アップ

元「おはよう日本」リポーターが登壇

声出し、元気力アップ

4月30日 予約開始

4月24日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook