神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2011年4月14日 エリアトップへ

県薬防協議会 「薬物に逃げてはダメ」 港北支部相談役 井田さん

公開:2011年4月14日

  • LINE
  • hatena
高田小学校の児童に依存症の恐怖を伝える井田さん。「軽い気持ちが危険」と話す。
高田小学校の児童に依存症の恐怖を伝える井田さん。「軽い気持ちが危険」と話す。

 小中学生を主な対象に薬物の危険性を伝える「神奈川県薬物乱用防止指導員協議会港北支部」。12人いる同支部メンバーは長年に渡り、啓もう活動を熱心に続けている。

 協議会は1979年、「県覚醒剤乱用防止推進員協議会」の名称で活動をスタート。現在、指導員数は県で471人、横浜で204人からなる組織だ。

 19年前協議会に加入し、現在港北支部の相談役を務める井田慶次さんは、名称変更となった理由を発足当時は「薬物」=「覚醒剤」という図式で、これの撲滅が緊急の課題だったからだと説明する。その後、シンナー、大麻、MDMAなど種類が増加したことから、「薬物」を掲げることになったという。当初の活動内容は街頭キャンペーンが中心だった。しかし、「学校で児童・生徒に直接訴えたほうが効果が期待できるとの判断があり、現在の支部の中心的活動である、薬物乱用防止教室を開くようになった」と井田相談役は話す。

地元小中学校で講演

 港北支部(横溝英夫支部長)は、港北区薬剤師会の協力を得ながら、これまで大曽根、新羽、高田小学校などや樽町、新田中学校などでスライドを使用しながら分かりやすく薬物使用の問題点を解説してきた。特に小学校6年生への防止教室は効果があるとする。「思春期を迎える中学生になる前のこの時期に、知識を与えることが重要。子どもたちも興味をもって聞き込んでくれる印象がある」と井田相談役は語る。

誘われても断る勇気を

 不安や悩みは人生にはつき物だ。薬物はこうした「隙間」に入りこんでくる。井田相談役は「以前対応した依存者もそうした問題に直面したときに、薬に逃げてしまった。例え誘われてもきっぱりと断ってほしい。一度薬物にはまってしまうと、簡単には離れられない。大切な人生を台無しにしないでほしい」と呼びかけている。
 

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

5月2日

3件の不審者情報が寄せられたほか、自転車盗4件、万引き2件、仮睡者ねらい、自動車盗、車上ねらい、置引きなど発生

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

花と緑で街をつなぐ

花と緑で街をつなぐ

ガーデンネックレス横浜

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook