神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年7月18日 エリアトップへ

「とうよこ沿線」 街の歴史 写真で伝える ホームページで公開

公開:2013年7月18日

  • LINE
  • hatena
上:1962年の新横浜。後方では新横浜駅の基礎工事を行っている。(撮影:本田芳治さん) 左下:現在の新横浜駅、右下:とうよこ沿線編集室の岩田さん
上:1962年の新横浜。後方では新横浜駅の基礎工事を行っている。(撮影:本田芳治さん) 左下:現在の新横浜駅、右下:とうよこ沿線編集室の岩田さん

 東横線沿線の情報を盛り込んだ雑誌『とうよこ沿線』を、2000年まで発行してきたとうよこ沿線編集室が、収集した港北区を含む同沿線を中心とした過去の写真約2000枚をホームページ上で公開している。発行人の岩田忠利さんらが、探し歩いて地域住民から集めた貴重な写真ばかりだ。

 写真は、昭和初期から高度経済成長までの時代が多く、一番古いものでは江戸末期の写真もある。これらは、もともと『とうよこ沿線』で1番人気だったという「アルバム拝借」コーナーのもの。各家庭で眠っている写真を、岩田さんを中心にしたスタッフが人づてに聞き回って見せてもらい、社会性があると判断したものを掲載していた。13年前からそれを区ごとにした写真集を発行したが、岩田さんが病気になったことで、8巻目を発行したところで断念。出版に至らなかった区や、完売した本の写真も見てもらいたい、と今回の公開に至った。「自分の区の写真も見たいという声にも後押しされました」岩田さんは話す。

1枚1枚に思い出

 収集した写真は高評価を得ており、07年に神奈川区役所の依頼で、区制80周年を記念したイベントで同区に関係する写真を区役所1階に25mのパネルを並べ、50枚を展示したこともある。なかには終戦後に昭和天皇が復興の早かった大口通商店街に巡幸された写真もあったという。

 「一つひとつに物語がありますね。今、毎日見ている風景は昔の人々が努力して築き上げた結果。特に若い人に地域の歩みとして見て欲しい。今後も残りの写真を公開します」と語った。

 写真は「とうよこ沿線」のホームページで「写真が語る沿線」か、地域名をクリックすると見ることが出来る。現代の写真や地図を並べるなどの工夫もされている。7月現在1910枚に上り、アップデートはまだ継続中。【URL】http://touyoko-ensen.com/

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook