神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2014年1月16日 エリアトップへ

横浜市 養護施設利用者に奨学金 高卒後の進学を支援

公開:2014年1月16日

  • LINE
  • hatena

 横浜市では今春から、児童養護施設の退所者を対象とした、奨学金支援プログラム「横浜版カナエール」を始める。行政の取り組みとしては全国初。高校卒業後の退所者の進学率は、経済面の問題などにより約20%にとどまっており、進路選択の可能性を狭めているのが現状だ。継続的なサポートにより、退所者の学業支援を目指す。

全国初の取組み

 横浜市にある10カ所の児童養護施設では、約500人が生活しており、利用者は高校卒業時に退所しなければならない。市によると、毎年約30人が退所し、約2割が大学や短大などに進学するという。実父母からの経済援助は少ないケースがほとんどで、大半がアルバイトで学費や生活費を賄っているのが現状だ。高校卒業後の進学率は、全国平均の約70%に対し、退所者は経済的負担などにより約20%。中退者も多く、卒業する学生は14%だという。

 市では、2012年10月から「施設等退所後児童のためのアフターケア事業」を開始。都内を中心に退所者の自立支援活動を行うNPO法人「ブリッジフォースマイル」(林恵子理事長)に委託し、交流スペース「よこはまPort For」(【電話】045・548・8011)=西区=の運営を行うなどしている。

月3万円を給付

 今回のプログラムも同法人が11年から始めていた事業「カナエール」が原型。横浜版では、教員や看護師など就労に必要な資格を取得することを参加条件としており、面接などを経て6人の奨学生を決定する。奨学金は市民の寄付による社会福祉基金を財源に、一時金30万円と、卒業までの生活資金として毎月3万円が給付され、学校を卒業すれば返済は不要だ。第1回の応募は1月8日で締め切っており、2月中旬に内定者が決まる。

 カナエールでは資金面での援助以外に、将来に対する「意欲」を重視する。自らの夢を語るスピーチコンテストへの出場が必須で、当日までサポートスタッフと活動をともにするプログラムが用意されている。

「他自治体に波及を」

 同法人事務局の江澤貴美さんによると、これまでに東京で実施したプログラムは寄付を財源としており、資金力は不安定だという。「行政の支援により、今後の可能性も広がる。借金型に比べて、給付型の奨学金制度は全国的にも少ないので、これを機に他の自治体にも広がれば」と話す。市では今後も継続する方針で、実績をみて人数を増やすことも検討しているという。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook