神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2014年8月21日 エリアトップへ

城郷小机地区センター・地域ケアプラザ 住民と歩んで10周年 「より親しまれる施設に」

公開:2014年8月21日

  • LINE
  • hatena
上田所長(左)と山崎館長
上田所長(左)と山崎館長

 横浜市城郷小机地区センター(山崎英人館長)・地域ケアプラザ(上田恭久所長)が8月に開所10周年を迎え、10日には記念式典が行われた。現在、同地域の文化振興・福祉活動の拠点となっている両所。行政と地域住民がともに歩んできた10年間を振り返る。

 横浜市の条例に基づき、地域ごとに設置される両所。JR小机駅構内の土地の一部を市が取得し、2004年8月1日に開所した。福祉・保健活動の振興と支援を担う地域ケアプラザが1階に、設置される体育室や会議室などを住民に開放する地区センターが2、3階となっている。現在の年間利用者数は10万人を超え、地域に定着した施設になってきている。

「支え合いの場所に」

 開所当初から同ケアプラザに務める佐藤トシ子さんによると、「住民とともに、地域の支え合いを作り上げてきた10年間でした」という。その中心となっているのが、開所の翌年に地域住民側のボランティアで発足された「城郷地区地域支えあい連絡会」。サロンや食事会の開催など、一人暮らしの高齢者の支援を続けてきた。同会相談役であり、開館10周年記念式典実行委員会会長である滝島忠志さんは「地域の皆さんが集まる交流の場ができたことでボランティア活動も活発になりました。課題を地域でサポートし合う場所となっています」と話す。

 10年前までは、介護などを自分たちの家で済ませることが一般的であった。ケアプラザの開所により、地域が開放的になったことが利用者数からも伺える。上田所長は「これからは若い世代も含めた支え合いの地域作りを目指したい。よりいっそう信頼される施設でありたい」と期待を込めた。

節目がスタートに

 同地区センターでは今年の4月から指定管理者が、書店を運営する株式会社有隣堂に変わり、節目の10年目がスタートの年となった。主催事業も順調で、先ごろ行った野菜ソムリエの講師による、季節の野菜の料理教室も人気を博し、すでに3回目が予定されている。山崎館長は「まずは書店のノウハウを生かして、センター内の図書コーナーの見直しから進めていく。新しい地域文化を創造し、この先10、20年と親しまれるようにしていきたい」と話した。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook