神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2016年4月28日 エリアトップへ

はまっ子どうし ピーク時から販売半減 水道局 啓発目的を強調

経済

公開:2016年4月28日

  • LINE
  • hatena

 横浜市のオフィシャルウォーター「はまっ子どうし The Water」の販売本数がピーク時から半減している。販売元の市水道局は水源保全などの啓発事業としての役割を重視し、販売本数の維持を目指している。

 はまっ子どうしは市の水源の1つである道志川の清流水を詰めたボトルドウォーター。水源保全の啓発や水源地の山梨県道志村とのつながり、水道事業の理解促進を目的に2003年に市内で販売がスタート。500ミリリットルと2リットルのペットボトルがあり、同局では500ミリリットルを110円で売っている。

 販売本数は生産開始から右肩上がりに伸び、ピーク時の08年度には234万本を記録。しかし、その後は市場の競争激化などを要因に減少を続け、13年度には114万本と半減。15年度は120万本を見込み、ようやく下げ止まった格好だ。

 販売本数の減少に伴い、利益も減少。確定している14年度は販売収入7800万円に対し、製造費6400万円、配送費等1200万円で粗利は200万円。08年度の粗利4200万円から大きく減らしている。

 一方、同局は「たくさん売ることが目的ではない」と民間企業との違いを話す。収支均衡の観点は重要としつつ、1本あたり1円を道志の水源林保全に活用していることも含め、当初の目的である啓発など広報的役割に重きを置く姿勢だ。

 県内で水を売る自治体は多いが、川崎市は販売本数4万3000本(500ミリリットル/14年度)、神奈川県は製造本数3万6000本(同/15年度)程度でいずれも主目的は広報だ。はまっ子どうしの販売本数は他自治体と比べても群を抜き、同局によると日本一だという。

収支均衡維持目指す

 同局としてもPR効果を含め、収支がとれている現在の規模は維持していきたい考えで、小説「消防女子!!」やシーサイドラインとのコラボレーション商品を販売するなど、すそ野を広げる動きも積極的だ。今年は道志の水源林取得100年。同局はこの機会にはまっ子どうしの役割をPRしていきたいと話している。

はまっ子どうし
はまっ子どうし

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook