神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2017年3月9日 エリアトップへ

新横浜 発災時の混乱防止対策 約300人で訓練

社会

公開:2017年3月9日

  • LINE
  • hatena
プラカードを掲げ誘導
プラカードを掲げ誘導

 新横浜駅周辺混乱防止対策連絡協議会は3月3日、新横浜駅とその周辺一帯で災害時の帰宅困難者を想定した対策訓練を行った。同会所属の約30団体、約300人が参加。2019年のラグビーワールドカップや翌年の東京五輪開催時、外国人観光客が多く来訪することを考慮し、外国人の対応にも重点を置いた。

 当日は、午前10時に市内最大震度6弱、区内震度5強の地震が発生し、鉄道運休のため駅周辺に多数の帰宅困難者が滞留していることを想定した。まずは駅前広場で鉄道の運行情報と一時滞在施設をアナウンス。今年は翻訳機を取り入れ、英語、中国語、韓国語にも対応した。

 今回は新横浜駅周辺にある14の一時滞在施設のうち、横浜アリーナ、新横浜プリンスホテル、新横浜グレイスホテル、横浜医療情報専門学校の4施設を使用。「焦らずゆっくり歩いてください」と声をかけながら、プラカードを持ったスタッフが帰宅困難者を各施設へ誘導した。

 実際に震災が起こった際には、まず一時滞在施設で一日過ごす。14施設で約5000人の受け入れが可能。翌日以降は帰宅が困難な人のみ横浜アリーナで待機することができる。

3・11時帰宅困難者は3千人

 東日本大震災発生時、同駅周辺の公的施設では約3400人の帰宅困難者を受け入れた。これを教訓とし、2012年3月に新横浜周辺の企業、町内会、行政機関などが同協議会を発足させ、帰宅困難者対策訓練を始めた。過去3回訓練に参加したという、テュフラインランドジャパン株式会社の防災担当、S・シュタークさんは、「外国人は地震の経験が初めての人がほとんどなので、母国語が通じない国となると余計にパニックに陥ると思います。今後はより多くの言語が通じるようになれば」と話す。

防災用品も完備

 大豆戸町にある防災備蓄庫には、備蓄品としてアルミブランケットやトイレパック、ランタン、ラジオ、水缶、ビスケットなどが完備されている。誘導訓練の後にはこれらの紹介も行われた。小野崎信之副区長は「事業所や団体ごとの訓練・備蓄が大切。”自助・共助”を意識し、ともに災害に備えていきたい」と話した。
 

港北区版のローカルニュース最新6

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook