神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年3月18日 エリアトップへ

新吉田小 ネット被害から児童を守れ 教師が冊子作成

教育

公開:2021年3月18日

  • LINE
  • hatena
関谷校長(前列中央)と冊子作成に携わった教職員
関谷校長(前列中央)と冊子作成に携わった教職員

 新吉田小学校(関谷道代校長)は昨年末に、全校児童・保護者向けの「情報モラルルールブック」を作成した。オンラインゲームやSNSの正しい使い方に関する冊子。4月からの新入生家庭にも配布するほか、区内外の他校での活用も見込まれている。

「親子で向き合って」

 冊子作成の大きなきっかけは、昨年9月に青葉区で起きた児童(小4)の誘拐事件。犯人との接点はオンラインゲームだった。同小でも多くの児童がオンラインゲームやSNSを利用しており、一方で保護者からは「親の知識が追いついていかない」「コロナ禍で利用時間が増えている」といった不安の声も。そこで、全校児童と保護者を対象に利用状況等についての意識調査を実施。PTAの協力のもと、関谷校長と情報教育を担当する教職員7人で冊子を作成した。

 冊子内では「時間を決める」「写真(肖像権)に注意」「言葉遣い」など、7つのルールをそれぞれ見開きで紹介。左ページは児童向けで、イラストに加え、「○時以降は使わない」「困ったら○○に相談する」など親と相談して家庭内ルールを書き込めるようになっている。右ページは保護者向け。アンケート結果の分析や解説、使い方のアドバイスなどが書かれている。関谷校長は「知識を得ることはもちろん、冊子を通して親子で問題に向き合う時間が大切」と話す。

 絵本を参考にしたという冊子には、児童も楽しく読めるようにと沢山のイラストを使用。実はこれらは全て教員の手描き。「調査結果も分かりやすいように工夫してグラフにまとめてくれた。先生たちの愛情が込もった仕上がりになった」と関谷校長。保護者からも好評だったほか、冊子を使った授業を行うなど、情報教育の貴重なツールとなっている。

 「児童を取り巻くオンラインの環境は耐えず変化する」と実態に合わせて今後は内容の改訂をしながら活用して行く予定。さらに区内の学校に情報発信したところ冊子作成を検討する学校も出てきたという。「校内に留まらず、一人でも多くの児童をネット被害から守りたい」
 

港北区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

趣味や生きがい 本で残す

趣味や生きがい 本で残す

タウンニュースの自費出版

4月25日

「幼保小」の活動 冊子に

「幼保小」の活動 冊子に

市庁舎3階で販売

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook