神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年1月20日 エリアトップへ

市立特別支援学校 整備計画の在り方は 北綱島保護者ら「当事者抜きにしないで」

教育

公開:2022年1月20日

  • LINE
  • hatena
25日に行われた保護者説明会
25日に行われた保護者説明会

 現在分校の市立北綱島特別支援学校は閉校計画から二転三転し、今春4月の本校復帰を目指すことが表明されている。昨年末に横浜ラポールで行われた横浜市教育委員会による保護者説明会で聞かれたのは「当事者抜きに計画しないで」といった保護者らの声だった。

 敷地の狭隘化や上菅田特別支援学校の過大規模化の解消策として同校閉校と旭区の学校新設計画が示されたのが7年前。同校は医療的ケア児が多く、閉校後の転入先では通学の長さから学校通学を諦めねばならないケースが出てくることから保護者らが存続を要望。閉校案から分教室案、分校案へ計画が変わり3年前から分校となっていた。

 12月25日、説明会の質疑応答では、6年に渡り子どもの医療的ケアを続けながら学校存続を求めてきた保護者から「保護者にヒアリングもなく、3万人の反対署名が集まるような計画がなぜできたのか。何が問題だったのか検証してほしい」などの声が上がった。また娘と参加した女性は「特別支援教育は当事者抜きにして考えるものではないと思う。当事者に寄り添って計画を進めてほしい」と声を詰まらせた。

 これに対し市教委は「頂いた意見はしっかり受け止めたい」と応じ、計画の検証については「持ち帰って検討したい」と答えるに留めた。

 今後、策定予定の「特別支援学校の整備等に関する考え方」について市教委はPTAや有識者、学校長会等と意見交換し、素案策定後に広く意見を求めるとしている。

検討プロセスに違いか

 市教委によると一般小中学校の統廃合を検討する際は、決定前に学校長やPTA、地域の自治会長など関係者を交えた検討部会を設置する。一方、特別支援学校は基本的に県に設置義務があるためか、同校閉校が計画された際にこうした検討部会が設置された記録は資料上なかったという。

 文部科学省の職員によると全国的にも一般の小中学校の統廃合の際は地域や保護者の代表者らの意見を交えた議論の場があるのが一般的だというが「これに比べ特別支援学校の統廃合は事例が少なく、議論になることが少ないのでは」と話す。

 港北区で重度障害者と家族を支援するNPO法人地域で生きる障害者を支える会の大原日惠代表は「障害のある子の学校の場合もより慎重に当事者の意見を吸い上げる場が必要。障害があることで不利益にならない社会になれば」と語った。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

5月2日

3件の不審者情報が寄せられたほか、自転車盗4件、万引き2件、仮睡者ねらい、自動車盗、車上ねらい、置引きなど発生

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

花と緑で街をつなぐ

花と緑で街をつなぐ

ガーデンネックレス横浜

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook