解説充実 散策冊子 戸塚見知楽会が製作、区で配布
戸塚区の史跡や名所を散策する団体「戸塚見知楽会」が、区の歴史を巡る7つの散策コースを掲載した冊子「とつか歴史探訪」を作った。11月25日から区役所5階売店で、300円で販売されている。
カラーとモノクロ混合の全49ページで、日ごろの活動を生かして作った手作りマップのほか、特徴的なのが15ページに渡る解説。品濃一里塚が、江戸時代の面影をよく残している全国的にも珍しい一里塚であることなど、史跡の特徴や歴史を知られる内容となっている。また、江戸時代の戸塚宿の各戸を現在の地図に重ねて作った復元図を載せたり、索引も設けたりと工夫が施されてある。
中川二與(つぎとも)代表(68)は「この1冊があれば、戸塚の歴史を見て回って、知ることができる、そんなものにできた。活動の集大成」と胸を張る。問い合わせは同会【携帯電話】080・5545・4163。
|
<PR>
教員の長時間労働是正へ4月5日号 |
柏尾川の桜 咲き誇る4月5日号 |
戸塚公会堂から「昭和」発信4月5日号 |
春を感じる曲演奏会4月5日号 |
「はじめの一歩」踏み出そう4月5日号 |
戸塚区から2店舗 出場4月5日号 |