神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2022年8月18日 エリアトップへ

舞岡公園30周年 運営法人と学生 意見交換 明学で次世代の里山 語る

文化

公開:2022年8月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
未来の舞岡公園について語り合う参加者
未来の舞岡公園について語り合う参加者

 明治学院大学横浜キャンパスで7月22日、今年開園30周年を迎える舞岡公園の未来について考えるワークショップが開催された。舞岡公園を運営する認定NPO法人「舞岡・やとひと未来」のメンバーと同大の学生など総勢70人が集まり、意見交換を行った。

 1992年に開園した舞岡公園は今年で開園30周年を迎えるがNPOメンバーの高齢化が進み、公園管理のための次世代が不足していることが大きな課題。そこで30周年記念事業のワークショップでは、舞岡公園が持つ里山の素晴らしさを次世代につなげようと活動するボランティアチーム「ままmaioka」が司会進行役を務めた。

 当日は6つのチームに分かれ、「里山自然環境」をテーマに意見交換を実施。グループからは「大学生の強みを生かし、SNS発信を手伝う」「身近な大学生として環境に配慮したイベントを開催する」などの意見が出された。同法人の草間敏保理事長は学生との交流に感謝を示しながら、「『集い、学び、そして、結ぶ』という社会教育のキーワードこそが大切」と総括した。

記念誌製作の一環

 30年の節目を迎えるにあたり、現在記念誌編集を構想中の同法人。編集のための外部委員として加わったのがチームままmaiokaで、市職員や化粧品メーカーの社員、元銀行員、ローカルメディアの記者など多様な社会人で構成される。あるメンバーは「開園30周年記念事業としてNPOとの協業により、活動を積み上げていきたい」と語った。

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

参院選 市立高校で模擬投票

参院選 市立高校で模擬投票

市選管、主権者意識育む

7月15日

参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増

女性個人事業主向け講座

上倉田町・フォーラム主催

女性個人事業主向け講座

オンラインで 7月25日

7月15日

テロ対策合同で訓練

戸塚警察×消防

テロ対策合同で訓練

神奈中バスも協力

7月15日

神輿の魅力「担げば伝わる」

須賀神社宮世話人会・広報

神輿の魅力「担げば伝わる」

泉区在住・長嶋康太郎さん(42)

7月15日

「シロスぺ」2度目のワンマン

割タイトル

「シロスぺ」2度目のワンマン

戸塚公会堂が熱狂

7月15日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook