神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2011年8月19日 エリアトップへ

中学生の消防隊 区内の公立全校が参加へ リーダーとしての役割も期待

公開:2011年8月19日

  • LINE
  • hatena
本番さながらの訓練を行った
本番さながらの訓練を行った

 高津消防署(鈴木富夫署長)による独自の取組み「ジュニア・ハイ・スクール消防隊」が広がりを見せている。今年度は公立中学校全校が職業体験学習の一環で実習を行う予定で、地域の若い力が続々と育ち始めている。

 昨年度から実施している同事業は、地域を守る人材として体格や体力の面で防災活動に期待ができる中学生に着目し育成指導を行っているもの。将来的に地域防災のリーダーとしての役割も期待されている。

 初年度は西高津中と橘中が職場体験学習の一環で消火栓を使った消火技術を身に付けた。今年度は8月に入り高津中が体験を実施。今後も橘中、東橘中が相次いで実施を予定している。西高津中と東高津中も日程を調整中とのことで、公立中学校全校に広がりを見せている。

 高津中の実習では、10人が体験に参加。地震のメカニズムや恐ろしさ、想定される被害などについての講義を受けると、生徒たちは真剣なまなざしで聞き入っていた。東日本大震災発生時は学校にいたとのことで「怖かった」「これほど揺れたのは初めて」と思いを口にし、講師の「川崎市民140万人のうち1000人程の消防士では、大きな災害時に全て対応できるものではない。いざという時に動ける人材が必要」との話に大きく頷いていた。

 実習では高津消防団の協力のもと、消火栓を開け、ホースをつないで放水するまでの操法を学んだ。大雨で中止になるアクシデントもあったが、3日間で防災意識を身に付け、参加した全員が操法を体験した。

 同消防署では、地域全体の防災意識の向上を視野に、生徒らによる操法の発表を検討している。各学校の協力が得られれば、11月に行われる高津地区の自主防災訓練か来年の出初式で勇敢な姿が披露される予定。
 

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook