神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2014年12月12日 エリアトップへ

高津区の名産品は何処に 市内80品中、区内3品のみ

経済

公開:2014年12月12日

  • LINE
  • hatena
かわさき名産品のパンフレット
かわさき名産品のパンフレット

 川崎市内の名産品を市内外にアピールする「かわさき名産品」が認定期間の満了に伴い、2015年度以降の新規認定、更新を12月から受付けている。現在、名産品に認定されているのは80品目。そのうち高津区から選ばれているのは3品目のみだ。

 かわさき名産品認定事業は、市内産業の振興や川崎のイメージアップを目的に2004年度にスタート。川崎市、川崎商工会議所、川崎市観光協会などで構成される実行委員会が「お土産にも使えるような川崎らしい品物」を川崎の名産品として認定している。

 認定されると、実行委員会が発行するパンフレットに掲載され、観光協会や川崎駅前の商業施設などに設置されるほか、観光協会のホームページで川崎の名産品として、市内外にアピールされる。

 12〜14年度の名産品として認定されたのは、80品目(55事業所)。最も多いのは川崎区の21品。多摩区17品、中原区14品、麻生区10品、幸区8品、宮前区7品と続き、高津区は3品と最も少ない。

 なぜ高津区は名産品の認定が少ないのか。認定されているのは和菓子1品、酒2品。川崎商工会議所の担当者によると「お土産として考えると食品が認定を受けやすい。高津区は工業地域のため、そういう店が少ない」という。

 募集の告知不足も理由に挙げられそうだ。今年12月1日から15年度以降の新規認定や更新を受付けているが、市、商議所、観光協会のホームページには募集の情報が掲載されていない。既存の店舗、菓子協議会などの団体を通して案内を通知するにとどまる。

 商議所高津支所の比金康弘支所長は「洋菓子店などにも名産品認定事業を案内していきたい」としている。

申請を受付中

 現在、15年度から3年間の認定品を募集している。市内で生産・製造・加工・販売されている菓子・食品(農作物はのぞく)・民芸品・工芸品などで、川崎にちなむ要素を有するものなど基準あり。基本的に事業所が自ら申請する。1品目につき認定料として1万円が必要となる。

 申請期間は12月26日まで。来年2月ごろに審査が行われる。申請に関する問い合わせは川崎商工会議所中小企業振興部(【電話】044・211・4114)。情報提供は高津支所(【電話】044・811・2804)でも受け付けるという。

 和菓子「かりんとまんじゅう」がかわさき名産品として認定されている「和菓子処みよしの」(溝口)の小笠原雅子さんは「登録されてから、お買い求めくださる方が増えて嬉しいです」と話している。

 土方愼也高津区長は「高津区の魅力向上のためにも、これまでの名産品に加え、新たな名産品の登場を期待します」と話す。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook