神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年3月20日 エリアトップへ

桜、照明で”映え”演出 近隣企業5年前から手掛け

文化

公開:2020年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
ライトアップされた巌川橋地点の桜(昨年)
ライトアップされた巌川橋地点の桜(昨年)

 気象庁の統計開始以来、最も早く開花した今年の桜。区内でも例年より早く、見頃を迎えようとしている。

 武蔵新城駅から井田方面に整備される江川せせらぎ遊歩道の「桜のプロムナード」も散策を楽しむ人で賑わう。このプロムナードは一角のみライトアップがされている。

 場所は中原街道と交差する巌川橋地点の桜。少し色味がかった照明で桜を幻想的に演出している。桜が見ごろを迎えるころは、交差点の信号を待つ人たちがスマホで撮影する「映え」スポットとなっている。

 照明を手掛けるのは交差点付近に事務所があるアルファクス株式会社。LED照明の製造、販売を手掛ける同社が自社製品のPRの一環として5年前から行っている。

 ライトアップを提案したのは同社の石塚靜代表=今号人物風土記で紹介。石塚代表は「プロムナードは桜がきれいだけど、新城駅から歩いてくると暗くて見えない。照明で照らしたらどうかと思って」と経緯を話す。

 近隣住民に配慮しながら照明の角度を調整。赤やオレンジのフィルターを使用することで、色を強調し桜の美しさを際立たせている。これは石塚代表が桜品種の研究を行う多摩森林科学園を訪れて発想を得たもの。「グリーンの桜って見たことある?珍しい色の桜も面白いと思って」と話す。

 同社には『街を明るく照らしてくれてありがとう』というメールが届いたという。「コロナで自粛ムードだけど、桜でも見て明るい気持ちになってもらえれば」と石塚社長。夜の桜散策に訪れるのもいいだろう。ライトアップは3分咲き頃から。午後9時まで。

3月17日午前中現在では1輪開花した
3月17日午前中現在では1輪開花した

高津区版のローカルニュース最新6

活動応援補助金を継続へ

町内会・自治会を活性化

活動応援補助金を継続へ

3割未使用、市「活用を」

3月26日

市教委に是正を勧告

人権オンブズパーソン

市教委に是正を勧告

教員の体罰「対応に不備」

3月26日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月21日

武蔵溝ノ口駅周辺を清掃

川崎市環境局と地域住民

武蔵溝ノ口駅周辺を清掃

ポイ捨てない町目指して

3月21日

「混雑シーズン」今年も

区役所窓口

「混雑シーズン」今年も

リアルタイムで状況公開

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook