神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年2月5日 エリアトップへ

下作延・辰の谷稲荷神社 危機乗り越え「初午祭」 地元風物詩の一つ、今年も

文化

公開:2021年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

 高津区下作延にある「辰の谷稲荷神社」で2月7日(日)午前10時から「初午祭(はつうままつり)」が行われる。元々、近隣にある7軒の住民(氏子)を中心に長年にわたり脈々と続けられてきたこの祭事。だが継承者の問題もあり同神社での開催が危ぶまれていた。当日の神主を務める金子善光宮司は「今年は関係各位のご尽力で開催に漕ぎつける事ができ、本当に嬉しいですね」と話している。

 「初午祭」は例年、伏見稲荷大社(京都)の稲荷神が鎮座された2月最初の「午の日」に行われるもので、商売繁盛や大漁豊作、家内安全などを祈願する祭事のひとつ。高津区やその近隣には、稲荷神社などに対する信仰から結ばれている「稲荷講」(いなりこう)が多く残っている事から、この初午祭が盛んとされており、地元の風物詩としても親しまれている。

子どもの参拝にお菓子も

 稲荷講の中でも、比較的規模が大きい「辰の谷稲荷神社」(高津区下作延2の25の30)では、毎年2月の午の日に近い土曜日と日曜日に「初午祭」を開催している。近隣の有志なども集まり、焚火で煮た野菜などを振る舞うほか、参拝を済ませた子ども達が太鼓をたたき、お菓子をもらって帰って行くのが慣わしとなっている。

 現在、同神社の氏子は7軒。だが近年は後継者の問題などから、この伝統行事の維持が難しい局面を迎えており、金子宮司も関係者の熱意でこれを乗り越え開催に漕ぎつけた今回の初午祭に感慨も一入といった様子。「ぜひ多くの参拝を」と呼び掛けている。
 

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook