神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年3月5日 エリアトップへ

【Web限定記事】 修学旅行中止の小学6年生に、よみうりランドが貸切で園内アトラクションを開放 3月9日から3日間、卒業前の思い出づくりに一役

教育

公開:2021年3月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
アトラクションが並ぶ園内=同園提供
アトラクションが並ぶ園内=同園提供

 川崎市は、今年度の修学旅行が中止になった市立小学校の6年生を対象に、よみうりランドの協力のもと思い出づくりのイベントを企画。「かわさき子ども元気プロジェクト」と題し、3月9日から11日の3日間、遊園地を貸し切って日帰りの校外行事を行う。

 コロナ禍で子どもたちが抱える不安感を軽減しようと、「元気になる」「楽しみにできる」ことを目的とした同プロジェクト。園内のアトラクションが開放されるほか、川崎市について学べるクイズラリーや著名人からのメッセージ、ジュエルミネーション点灯などで児童を迎え入れる。日光温泉旅館協同組合の土産店や、各種体験ブースも予定されている。

 市立小114校の6年生は1万2282人。3日間で1日あたり約4000人、午前9時から30分おきに4回に分けて入園するという。児童の移動は貸し切りバスを使用し、検温やマスク着用、手指消毒などの感染症対策を講じる。同園は「かけがえのない一生の思い出をつくっていただけるよう、スタッフ一同でおもてなしをいたします」と発信している。

 修学旅行の代替企画は昨年8月、川崎市緊急経済対策の改定(第4弾)で新規の取り組みの一つとして発表された。

高津区版のローカルニュース最新6

故郷思い、支援を思案

ミャンマー地震

故郷思い、支援を思案

母国料理店オーナー語る

4月18日

27日にフリーマーケット

ポレポレ通り

27日にフリーマーケット

協賛スポンサーの企画も

4月18日

昭和をテーマに話芸披露

講談くらぶのくち亭

昭和をテーマに話芸披露

4月29日に高津市民館で

4月18日

新体制スタート

川崎市議会

新体制スタート

所属委員会、決まる

4月18日

「基本計画」を策定

新たなミュージアム

「基本計画」を策定

機能や事業などを具体化

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook