神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年8月20日 エリアトップへ

上作延・みんなの森 学べる地域の拠点 新設 現役SE・松田さんが開所

コミュニティ文化

公開:2021年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
店主の松田さん(写真上)、すくらむ21のイベントでのプログラミング体験イベント(本人提供)
店主の松田さん(写真上)、すくらむ21のイベントでのプログラミング体験イベント(本人提供)

 多世代が交流できるコミュニティスペース「みんなの森」(上作延146の19/【携帯電話】090・8949・5545)を、現役SEで二児の母でもある松田美由紀さん(37・上作延在住)が8月7日に開所させた。子どもたちが遊びながら学べる場として、キッズプログラミング教室や寺子屋、手作りワークショップなどを展開する。

 同所を新設した松田さんはIT企業でシステムエンジニアとして活躍しており、すくらむ21でプログラミング体験イベントなどボランティア活動も行う。自分の得意分野を生かし、地域のさまざまな人が交流できる場をつくろうと個人事業主として開店を決めた。

 10月から開講するキッズプログラミング教室は未就学児から小学生までを対象。気軽に参加してもらおうと、一般的な相場よりも低価格で提供する。自主学習を支援する小中高生向けの寺子屋は8月23日から開始する予定だ(回数券制)。

 また、松田さんの「ママ友」のネットワークを生かした講師陣らのワークショップなども予定している。9月末までは土日中心のイベントと、夕方以降の駄菓子販売、ハンドメイド作品販売が主な活動となる。松田さんは9月に今の会社を退職し同事業に専念するため、10月以降は平日日中も営業時間を拡大する。

 松田さんは「子どもの遊びはすべて学びにつながる。例えばテレビゲームも学びになるが、付き合い方を間違えるとトラブルが発生してしまう。それを防ぐために、知識のある大人がそばにいてあげることが必要」と指摘する。同店では今後、eスポーツの開催も検討しているという。

放課後の居場所に選択肢

 松田さんは共働きのフルタイムで勤務する。小学3年生と1年生、2人の男の子の母親でもある。放課後はわくわくプラザに通わせており、迎えが遅くなってしまうこともあったという。放課後の居場所に選択肢を増やしたいというのも、事業を始めた動機の要因の一つだ。「居場所をつくることで、子どもたちが好きなことにのめりこむ時間をつくってあげたい」と自身の経験から思いを語る。

 父親の影響で13歳からコンピュータやプログラミングを独学で学び、情報教育の教師を目指していた松田さん。IT企業に就職したが、今回の起業で長年の夢をかなえた。「本人が一番驚いている。でもここまでいろんな人たちが支援してくれて、続けてほしいという声をもらっている。その声に応えたい」と声を弾ませた。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook