神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年11月12日 エリアトップへ

区内有志「減災ガールズ」 災害時も日常の食事を 企業と「調理ジッパー」開発

コミュニティ社会

公開:2021年11月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成したジッパーで料理を再現するメンバー
完成したジッパーで料理を再現するメンバー

 高津区内を拠点に活動する「溝の口減災ガールズ」が協力し開発された「減災レシピジッパー」がこのほど完成した。日常でやっていることを災害時に役立てるという同団体の理念も反映されている。

 減災レシピジッパーは、食材を入れて湯煎するだけで料理ができあがるジッパーバッグ。袋自体にイラスト入りでレシピが書いてあり、簡単な工程で調理できる。開発したのはジッパーバッグを中心に日用雑貨品の開発や販売を行う(株)ショーエイコーポレーション=東京都。(一社)防災安全協会に所属し日用雑貨品の防災、減災への活用を進める同社が、溝の口減災ガールズ(山本詩野代表=人物風土記で紹介)に依頼し、共同での開発に至った。

 溝の口減災ガールズは、溝口周辺に住む女性たちで構成され、災害によって起こる被害を少しでも減らすための備えを意味する「減災」の意識を広めようと、2016年から活動している。今回、主にレシピ開発を担当。同社から災害時を含め、どんな時でも誰でも利用できるようにとレトルト品を使うことも要望され、20品ほどメニュー出しをし、両者で試作や実験を重ねた。最終的に主食3種と主食・主菜・デザート1種ずつの2つのパッケージが完成した。

 山本代表は「こういう発想で簡単にごはんが作れるんだ、ということを感じてほしい。普段やっていることがいざという時そのまま役立つとわかれば、過剰な不安がなくせるのでは」と期待する。同社担当者の千葉愛実(まなみ)さんは「実験にも参加させてもらい、メニューはもちろん、災害時に必要な知識なども教えてもらえて有意義だった」と振り返った。

日常を「いざ」に

 熊本地震で被災した知人との交流から、食べ慣れた味が体と心を癒すことを学び、缶詰などの常備品を普段から消費しながら備蓄するローリングストックの考え方も取り入れ、「日常をいざという時の力にする」必要性を広めている山本さん。「体験できれば『自分ごと』になる。その気づきにつながれば」と話す。

イラスト付きのレシピが記載されたバッグ
イラスト付きのレシピが記載されたバッグ

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook