神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年3月4日 エリアトップへ

市内有志グループ 郷土の魅力、再確認 「影向寺」会場に勉強会

文化

公開:2022年3月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
同会27回目となった勉強会の様子
同会27回目となった勉強会の様子

 地域を学ぶことなどを目的に、定期的に実施されている「郷土川崎を知る勉強会」が2月19日、高津区にほど近い「影向寺」(宮前区野川本町)で開かれた。

 川崎市内の歴史的遺産などを訪れ、それぞれのジャンルで活躍する偉人等の講話を聴く事で地元への愛着を再確認しようというこの企画。今月5日には「杉山神社」(高津区末長)でも行われ、同所・金子善光宮司の話が参加者たちの興味や関心を誘っていた(本紙2月11日号・既報)。

27回目の企画

 同会にとって27回目となる勉強会として、影向寺が会場となったこの日の企画。参加者は、本尊の薬師如来座像の中にあったといわれ、昨年マスコミ等にも幾度となく取り上げられた「胎内仏」などを見学した後、執事の加藤虔裕(けんゆう)さんの講話を拝聴。今年の正月にも一般公開された「胎内仏」などに関する興味深い話の数々に、真剣な表情で耳を傾けていた。

 区内末長在住で同会代表を務める小林保浩さんは今回の勉強会を振り返り「講師の加藤虔裕先生は、87歳ですが弥勒さまの様であり、仏像の様な表情と温かみのある人柄、さらに流れるような話しぶりに一同感動しました」とコメント。さらに「影向寺の薬師如来座像を国宝復活させよう」という動きが広がりをみせつつあるともいわれる中「(2年後の)川崎市制100周年の折に、国宝指定のニュースを全国に発信してもらいたいですね」などといった願望を述べていた。

講師の加藤虔裕さん
講師の加藤虔裕さん
昨秋大きな話題となった「胎内仏」
昨秋大きな話題となった「胎内仏」

高津区版のローカルニュース最新6

市制100周年に相応しく、盛会

【Web限定記事】

市制100周年に相応しく、盛会

高津区子ども会連合会が総会

4月26日

魅せた「造園作家の心意気」

【Web限定記事】

魅せた「造園作家の心意気」

イベントで溝口エリアの緑化を後押し

4月26日

ミューザで記念演奏

市制100周年

ミューザで記念演奏

東京交響楽団と市民が共演

4月26日

「写真供養」、今年も6月に

川崎写真師会

「写真供養」、今年も6月に

実施概要決まる

4月25日

リニューアル、進捗を公開

東名高速多摩川橋

リニューアル、進捗を公開

工事の概要、一般PRも

4月25日

優勝の喜び、再び噛みしめ

富士通レッドウェーブ

優勝の喜び、再び噛みしめ

JR川崎駅そばで「報告会」

4月25日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook