神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年3月25日 エリアトップへ

県立川崎図書館 「社史」探しています 年代物など寄贈呼び掛け

文化

公開:2022年3月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
「ケンカワ」の略称で親しまれている県立川崎図書館
「ケンカワ」の略称で親しまれている県立川崎図書館

 区内坂戸「かながわサイエンスパーク」(KSP)西棟にある県立川崎図書館で、入手困難な本の寄贈を呼び掛けている。探しているのは主に「社史」で「寄贈頂ける本をお持ちでしたらぜひ連絡を」と話している。

貴重な「企業の歴史書」

 ものづくりの技術を支える、情報ライブラリーの役割を担う同館では、工学や産業技術、自然科学分野などの専門書をはじめ規格資料、知的財産関連資料などを重点的に収集。とりわけ、こうしたものづくりへの想いが詰まった「社史」(企業の歴史書)については常時コレクションを続けており、所蔵数(2万冊)は国内でも屈指。自由閲覧もできることから、調査研究などを目的に、県内外から日々、来館者が足を運んでいる。

 県立川崎図書館の館長を務める日比野典明さん=人物風土記で紹介=は「『社史』は発行部数・配布先が限定された非販売の出版物であることが多く、入手が難しい資料の一つ。多くの来館者に、市内外の企業のあゆみを伝えるためにも(社史の)寄贈に協力頂ければ」と話す。

社史以外の資料も対象

 現在、広く寄贈を募っているのは13冊(上表参照)。中には刊行後90年以上経過している社史も含まれるが、今後新たに会社史や経済団体史、労働組合史を刊行した関係者からの寄贈も随時受け付けている。さらに「リストにある社史以外の資料等に関しても、寄贈について気軽に相談頂ければ」と呼び掛けている。

 これら対象分野の本を寄贈する場合は、事前に同館資料整備課(【電話】044・299・7825)への連絡し、収集方針に適合しているか否かの確認が必須。「送付方法などについても相談頂ければ」と話している。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook