神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年9月2日 エリアトップへ

坂戸在住高橋さん 「地元産」アロマ開発へ 柑橘類で蒸留、地域活性に

社会

公開:2022年9月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
試作品を示す昌也さん(左)と淳音さん
試作品を示す昌也さん(左)と淳音さん

 坂戸在住の大学生、高橋淳音(あつと)さん(19)らが、川崎市内の柑橘類を使ってアロマオイルを蒸留する「かわさきカンキツオイルプロジェクト」を立ち上げた。地元産のアロマ製品として商品化を目指すほか、製造過程や二次加工で多くの人に関わってもらい、地産地消へ繋げていく方針などを打ち出している。

 父親の昌也さんが昨年立ち上げた(株)ノンバーバルのアロマ事業「スーベニア アロマ」の企画責任者を務める淳音さん。高校生ながら(公社)日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定1級に合格し、アロマブレンドデザイナーなどに認定。自らブレンドしたオイルやマスクスプレーを販売し、市のふるさと納税の返礼品にも認定されている。

 「家の近所も含め、街なかにはたくさんの柑橘類がある。自社でオイル開発を手がけたいという思いも事業当初からあった」と淳音さん。昌也さんと共に市の都市農業振興センターやJAに相談し農家の情報を得ながら、6月には知人の協力を得て山梨県で蒸留装置を使って試作を実施。高津区産のミカンの皮を使った試作品の製造に成功した。柑橘類が旬となる冬の時期を前に、現在は原料や協力先の確保など、商品化への道筋を探る。

 プロジェクトでは、間引きのために摘み取られる摘果ミカンを使用。30ミリのオイルを蒸留するために18キロものミカンが必要だったといい、摘果には同級生の、皮むきには家族の協力があった。取り組む中で「製造過程で体験的な要素も取り入れ、みんなで経験を共有できたらおもしろいのでは」との思いも生まれた。今後はミカンの皮むきの親子体験や、果実を菓子やジャムに使用する二次加工など、さまざまな展開を構想する。「アロマ商品として妥協せず品質を追及するのはもちろん、たくさんの人に関わってもらって地域の『みんなでつくる』楽しさも見出したい」と昌也さん。淳音さんは「多くの人に知ってもらえたら」と話している。

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook