神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2011年12月2日 エリアトップへ

区事業への外部評価 PR不足、人員確保を指摘 昨年度の5事業が対象

公開:2011年12月2日

  • LINE
  • hatena

 高津区はこのほど、平成22年度の高津区地域課題対応事業の外部評価結果を発表した。対象は「エコシティたかつ」推進事業など昨年度に実施した5事業で、PR不足や人員確保の改善が指摘された。区は結果を踏まえ次年度以降に反映させるとしている。

 外部評価は、高津区が推進する地域課題対応事業に対して、公正な立場から評価を行うため、学識経験者などの外部委員が実施している。内部の評価に加え、外部機関からの提案を受けることで、より区民のニーズを反映した事業改善ができるとの期待があり、高津区では平成18年度から導入されている。

 評価は【1】事業内容の妥当性【2】事業の目標設定と達成度【3】事業の効率性と費用対効果【4】協働の視点【5】環境配慮への視点【6】中長期的な事業の展望――の6項目に対して妥当か要改善の判断を下し、項目ごとに意見を沿えている。各結果を踏まえたうえで最終的な評価を行い、事業の拡大から廃止までの総合評価を示す。

 平成23年度評価の対象は、昨年度実施した▽「エコシティたかつ」推進事業▽大山街道周辺整備活性化事業▽高津区二ヶ領用水竣工400年記念事業▽障害者・高齢者等要援護者支援のための防災対策事業▽地域防災力向上事業――の5事業。「エコシティたかつ」は「リーフレットの発行が1000部で周知が図れるか」、大山街道整備に関しては「コンサル任せではなく、区民主体で」などの指摘を受けた。

 各事業とも項目別評価では事業の妥当性や環境への配慮といった点の評価が高いが、中長期的な事業の展望といった点で改善を促され、PR不足の指摘や人員確保の課題も示された。今後の方向性としては、ほとんどが「現状どおり(軽微な改善を含む)」、「事業手法の変更が必要」としており、事業の必要性は高く評価しているが手法の見直しを促している。

 評価に対する区の対応方針もすでに示されており、区では「どのような手法で進めていけばよいかの提案をいただいたので、継続していく上でのヒントになる。評価を事業に反映させてよい成果を出せるようにする」と話している。
 

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook