神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2013年12月27日 エリアトップへ

区内火災が昨年比増 原因の最多は今年も放火

社会

公開:2013年12月27日

  • LINE
  • hatena

 高津消防署(鈴木富夫署長)によると、今年1月1日から12月15日現在までに区内で発生した火災件数は、昨年同期を上回る59件に上った。高津消防署は火災予防の徹底を呼び掛けている。

 高津消防署のまとめによると、区内の火災発生件数は、2011年同期が55件、昨年が53件とわずかに減少がみられたが、今年は59件に上っている。

 火災原因の内訳として、「放火」が計16件と最も多かった。次いで「コンロによる出火」が8件、「たばこの消し忘れなど」が8件、電熱ヒーターなどの「電気関係」が7件、「ストーブ」が2件、「火遊び」が2件、15日現在で調査中を含む「その他」が16件と続いている。

放火対策の徹底を呼び掛け

 区内での放火による出火件数は昨年も今年と同じく16件に上った。川崎市消防局によると、高津区だけでなく、市内での火災原因でも最も多いのは「放火」だという。

 毎年後を絶たない被害への対策として、市は「放火防止5つのポイント」を同局ホームページなどで紹介している。同局によると、放火を防ぐには【1】家の周りを整理整頓し、雑誌、新聞など燃えやすいものを置かない【2】家の周りや駐車場などは、外灯を付けて明るくする【3】地域の皆で声掛けや見守りを徹底する【4】物置や車庫には必ずかぎを掛ける【5】ごみは決められた収集日の朝に出す―が重要という。

 同局は「放火火災を防止するために『放火されない・させない』環境を皆でつくりましょう」と呼び掛けている。

「近隣で協力し防火体制を」

 このほか、市は住宅火災を防ぎ、命を守る7つのポイントとして【1】寝たばこは絶対にやめる【2】ストーブは燃えやすいものから離れた場所で使用する【3】ガスコンロの側を離れるときには必ず火を消す【4】住宅用火災警報器を設置する【5】寝具、衣類、カーテンからの火災防止のため、防炎品を使用する【6】逃げ遅れを防ぐため、住宅用消火器を設置する【7】お年寄りや身体の不自由な人を助けるため、近隣での協力体制をつくる―を挙げている。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook