神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2014年3月21日 エリアトップへ

感染症情報 新システムで公開 川崎市が4月1日から

公開:2014年3月21日

  • LINE
  • hatena
4月から運用が始まる感染症情報発信システムのページ
4月から運用が始まる感染症情報発信システムのページ

 川崎市は4月1日、インフルエンザ等の感染症発生状況を即時にウェブ上で公表できる「川崎市感染症情報発信システム」の運用を開始する。市内にある医療機関データの共有化を図り、感染者情報を公表することで感染拡大の防止につなげたい考え。

 これまでの感染症発生状況の公表は、国の定める市内54定点医療機関の1週間分の情報を保健所がまとめて国や市民に報告していた。

 今回導入する新システムでは、市内の医療機関がウェブ上で患者数を毎日入力できる仕組み。従来よりも最新で精度の高い情報提供ができ、新型の感染症や未知の感染症が発生した場合の医療関係者の情報共有の場としても活用される。

 市内964の医療機関の内、462機関(3月4日時点)がすでに登録。川崎市は、最終的に市内にある全ての医療機関の登録を目指している。

 ウェブ上で見ることができるデータは、各区を3つのエリアに分けた発生状況地図や男女・年齢別の患者数、過去の発生状況など。グラフや表などを使い、一般市民でも一目で市内の流行状況が把握できる。

 医療関係者用のページでは、病原体情報等が共有できる掲示板と資料集が見ることができるほか、情報の配信などもできる。

 導入の背景には、09年の新型インフルエンザ流行時の教訓がある。情報を収集する手段が決まっておらず、市や医師会がファックスなどで情報を集めながらの対応だったため、医療現場では混乱が生じ、市民に対しての注意喚起も早期にできなかったという。市によると、岐阜県でも、5年前からインフルエンザに特化した同様のシステムを導入し、一定の成果をあげているという。市では「感染症の拡大防止・対策等にぜひ活用してほしい」としている。

 同サイトは【URL】https://kidss.city.kawasaki.jp/modules/topics/から。

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook