神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2014年10月31日 エリアトップへ

土砂災害 マップで「危険認識を」 広島を教訓に市が説明会

公開:2014年10月31日

  • LINE
  • hatena
説明会の日程
説明会の日程

 川崎市は31日から、広島市で発生した土砂災害を受けて、土砂災害ハザードマップに関する市民向け説明会を開催する。市内には759の土砂災害警戒区域が指定されており、ハザードマップの活用を促進し、土砂災害に対する市民の認識を高めるのが狙い。こうした取り組みは市内で初めて。

 土砂災害ハザードマップには、今年4月18日に新たに指定された48区域を含む759の土砂災害警戒区域や急傾斜地崩壊危険区域、避難所などが示されている。市内では麻生区で302、多摩区で179、宮前区で166、高津区で97、中原区で8、幸区で7の警戒区域が指定されている。

 ハザードマップを担当する市まちづくり局宅地防災担当は、市民に対するハザードマップそのものの周知はある程度行き届いているが、その内容や使い方があまり周知されていないと考え、説明会を企画した。

 説明会では、警戒区域や避難所などが記されている土砂災害ハザードマップの見方や活用方法、近年の土砂災害の発生件数や発生状況のほか、緊急時の対応や防災情報の入手方法、日ごろからの備え、市の制度などを紹介する。

 同局宅地防災担当は「改めて自宅の周辺の状況を確認していただきたい。市内では土地の形状からして、広島のような土石流は考えられないが、崖崩れには警戒していただきたい」としている。

 ハザードマップについては、市のホームページで今年4月に新たに指定された警戒区域を反映したものが確認できるが、現在各区役所で配布されているのは2011年7月に発行されたもの。新たな警戒区域を反映した配布用のハザードマップは12月に完成予定としている。

 説明会は表の日程で行われ、開催時間は午後6時から7時30分まで。各回定員100人。入場無料(先着順)。申込み不要。全6回とも内容は同じ。

 問合せは市宅地防災担当(【電話】044・200・3035)へ。
 

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook