神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2015年7月3日 エリアトップへ

久末小 校庭から古代の生活辿る 授業で発掘調査を見学

教育

公開:2015年7月3日

  • LINE
  • hatena
落とし穴を見学する児童
落とし穴を見学する児童

 市教育委員会は6月25日、久末小学校(横田不二夫校長)で遺跡発掘調査の見学授業を行った。新体育館建設に伴い発見された「久末伊勢原遺跡」。市教委によると「既存の学校敷地内で遺跡が発見され、見学授業を行うのは珍しい」という。6年生は学校から掘り起こされた古代のロマンに触れた。

 久末伊勢原遺跡は、同校の新体育館建設前に行った遺跡の確認調査で昨年発見された。今から約8千年前、縄文時代早期の縄文人が煮炊きをしたとされる炉の跡、縄文土器、動物を獲るための落とし穴がこれまでの調査で確認されている。

 児童らは、深さ1メートルほどの落とし穴や炉の跡、縄文土器の縄目模様の付け方実演を見学した。講師を務めた市教委の文化財課の栗田一生さんが「落とし穴があったことから、自然豊かで動物が沢山いた地域だったと推測できます」と解説すると、興味津々に話を聞く様子が見られた。

 授業を受けた女子児童は「教科書で習ったものと形も色も違った。ロープの跡がくっきり見え、手にしてみるとザラザラしていた。めったに出来ない経験ができた」と喜んだ。市教委文化財課は「学校敷地内で遺跡が発掘されたケースは10カ所程度。生の教材に触れられる貴重な体験を通じ、地域の歴史に興味を持ってもらえれば」と話した。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook