神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年12月2日 エリアトップへ

100年休まず野菜に情熱 今週末に久末農産物品評会

経済

公開:2016年12月2日

  • LINE
  • hatena
野菜でつくる宝船が登場する(写真は90回)
野菜でつくる宝船が登場する(写真は90回)

 区内久末の農家による「久末農産物品評会」が今週末、久末小学校体育館で開催される。今年で100年、100回目を迎える歴史のある品評会だ。3日(土)は審査と表彰式、翌4日(日)は出品された野菜の販売会が行われる。

 都市部のイメージが強い川崎市にあって区内久末地域は現在も盛んに農業が営まれている。この地域に脈々と受け継がれているのが農産物品評会だ。

 歴史を紐解くと、第1回目が開かれたのは1916年(大正5年)12月1日。農産物の生産技術交流と農業振興を図ることを目的に開催された。それから100年、第二次世界大戦に突入しても休むことなく続けられてきた伝統行事だ。

 地域の農家は、この日に照準をあわせ丹精込めて育てた野菜を出品する。昨年の品評会には25軒の農家がキャベツやブロッコリー、大根、白菜など482品の農産物を出品した。

 今年は記念すべき100年目、100回目。実行委員長を務める根笹雅之さん(51)は「県知事賞も設けられ、みんな入賞をめざして力が入っている」と話す。今年は野菜で造る「宝船」も特別に用意するという。「100回目は通過点。野菜づくりを続けていく限り、品評会も続けていきたい」と根笹さんは語る。

 3日に審査、表彰式が開かれ、4日は一般向けの販売会が開催される(午前10時に予約受付開始)。実行委員会は「高品質な野菜を安く提供したい、ぜひ来場してほしい」としている。

 4日は久末小学校PTA主催のバザーも同時開催される。午前10時〜午後2時。餅や焼きそば、お好み焼きなどの販売やゲームコーナーが登場する。

 会場には駐車場がないので公共交通機関の利用を呼びかけている。

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook