神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年3月10日 エリアトップへ

災害時こそ日常の「食」を 溝の口ママらが活動

社会

公開:2017年3月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
宮前区の防災フェアに参加したメンバーたち
宮前区の防災フェアに参加したメンバーたち

 東日本大震災から間もなく6年を迎える3月4日、溝口周辺に住むママらで結成する「溝の口防災ガールズ」が、宮前区主催の防災フェアに参加し「ローリングストック料理教室」を開催した。乾物、乾麺など長期保存できる食材を使った料理を紹介し、メンバーが震災で被災した人たちと交流を重ねて感じた災害時の「食」の重要性を伝えている。

 溝の口防災ガールズは、久本小PTAのつながりをきっかけに、溝口周辺の「ママ友」を中心に活動している。ローリングストックとは、乾物や缶詰など長期保存できる非常食を定期的に消費、購入を繰り返して備蓄する方法。鮮度が保たれ、災害時も日常生活に近い食事ができる。

 当日、ブースのテーブルには梅干し、鰹節、缶詰、醤油、ジャガイモなど、家庭に常備される食材や調味料が並んだ。事前に水に浸すことで茹で時間を大幅に短縮できる「水漬けパスタ」を紹介しながら、缶詰、乾物や常備野菜を組み合わせて簡単に味付けをした。代表の山本詩野さんは「防災食の様な特別なものではなく、いつもの料理を食べることで、災害時のストレスを減らすことができる」と話す。

 山本さんは、東日本大震災時、知人がいた石巻に物資支援を行ったことを機に、現地の人と交流している。夫・美賢さんが2年前、同校PTA会長を務め、石巻の知人と連携し同校で被災経験者を招いた防災講話の開催や交流のある親子を誘い団体で石巻へ訪問も行ってきた。

 こうした地域の交流や防災意識の高まりがある中、昨年6月、溝口近隣マンション合同の防災イベントで、「自分たちの得意な料理を活かそう」とローリングストック料理教室を開催。「溝の口防災ガールズ」の結成となった。

 メンバーの一人、森野佳奈子さんは「学びもあり、料理も好きなので活動は楽しい。活動を通じ、近隣に知り合いが増えてきたことも嬉しい」と話す。山本さんは「被災地を訪れ、現地の方とお話しすると食は『明るさ』を取り戻すきっかけになることを改めて感じる。食が笑顔を生むことを伝えていければ」と話す。
 

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook