神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2018年3月16日 エリアトップへ

藤嶋氏が名誉市民に 岡本太郎以来、25年ぶり

社会

公開:2018年3月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
本紙のインタビューに応じる藤嶋氏
本紙のインタビューに応じる藤嶋氏

 文化勲章を昨年受章した中原区在住の化学者、藤嶋昭氏(76)が「川崎市名誉市民」へ――。きょう16日の市議会で議決される見通しだ。51年前に発見した光触媒の研究を通じた科学技術の普及、教育分野への功績などが称えられた。

 川崎市名誉市民は、市にゆかりがあり市の発展や文化の進展など卓越した功績を残した人などに贈られる称号。過去に4人が選ばれており、藤嶋氏は芸術家の岡本太郎以来25年ぶり5人目となる。藤嶋氏は、「川崎市に住んで48年になるが、愛すべき街からこのような評価をいただき大変光栄」と笑顔をみせた。

 藤嶋氏は1967年、酸化チタンに光を当てることで空気や水の浄化などにつながる人工光合成効果の「光触媒反応」を発見した。以降、神奈川科学技術アカデミー(高津区)を拠点に、幅広い分野への実用化に向けて研究にまい進。その効果を市民が理解、体験できる「光触媒ミュージアム」を同区に開設し、科学の普及に努めた。

後進育成に尽力

 藤嶋氏は教育にも熱心に取り組んできた。「子どもたちに理科の楽しさを教えたい」と、理事長を務める公益財団法人東京応化科学技術振興財団(中原区)を通じて、市内の小中学校へ科学の本寄贈を30年以上続けている。併せて、理科教室を開く人などへの活動費支援も行ってきた。市内の研究機関や企業の技術を紹介する中学生向けの副読本の刊行も手がけた。

 最近では小学校での出前授業を積極的に引き受け、「子どもの視点は本当に面白くて、勉強になることが多い。何事も不思議に思う気持ちが大切」と藤嶋氏。子どもたちが書いたアンケートには全て目を通し、質問には直筆で答えている。

 市内の駅や看板、校舎、区役所などの施設に活用されている光触媒技術。インフルエンザや歯周病対策など医療分野への応用も視野に入れている。「世界ではマラリアなどで命を落とす子どもたちもたくさんいる」。光触媒技術を生かした蚊取りプロジェクトにも、力を入れていく方針だ。
 

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook