神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年7月30日 エリアトップへ

脱炭素アクションみぞのくち 推進会議を初開催 市民の行動変化を促進

社会

公開:2021年7月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
オンラインで開催された初回の会議
オンラインで開催された初回の会議

 川崎市が進める脱炭素戦略のモデル地区に指定されている溝口エリア。市民と事業者、行政らが一体となり脱炭素社会の実現を目指して、市民一人ひとりの生活様式の行動変化を促進する。この取り組みを普及しようと7月26日、脱炭素アクションみぞのくち推進会議が初開催され、連携事業の企画案などが話し合われた。

 川崎市は昨年11月、2050年の二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを目指す脱炭素戦略「かわさきカーボンゼロチャレンジ2050」を策定。高津区は環境に配慮した取り組み「エコシティたかつ」を進めるほか、川崎市地球温暖化防止活動推進センターを拠点に普及活動を行うなど、脱炭素社会を実現するための土壌があることからモデル地区に選ばれた(本紙2020年12月4日号既報)。溝口駅前のノクティや高津区役所は再生エネルギー100%を実現、市内3カ所目となる水素ステーションを新設するなどして脱炭素を促してきた。

13事業者が参加

 一連の流れを受け、推進会議がオンライン上で7月26日に初開催された。市は会員を3月から募っており、現在16事業所・団体が登録(7月27日時点)。今回は13事業所・団体のメンバーが参加し、それぞれの取り組みなどを紹介。今後の連携事業についても活発に議論が展開された。市民に向けた行動としては、動画共有サイト「ユーチューブ」の配信や再エネ利用普及のPRなどの案が上がった。今後はプロジェクト別に部会を立ち上げる予定という。

 11月上旬には脱炭素に関わる製品やサービスを体験できる市民向けイベントの開催を予定しており、来年1〜2月には2回目の推進会議を企画している。担当者は「とても熱心に取り組む方が多い地域。会員らと連携して市民のライフスタイルの行動変容を促進したい」と話している。市は現在も会員を募集中。年度内に20団体を目指すという。
 

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook