神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年9月24日 エリアトップへ

高津高校定時制 川崎の魅力 大漁旗に 地域の大人と一体で制作

コミュニティ社会

公開:2021年9月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成した作品を前に笑顔の福澤さん(左)と大橋さん=写真上、昨年行われた打ち合わせの様子=同校提供
完成した作品を前に笑顔の福澤さん(左)と大橋さん=写真上、昨年行われた打ち合わせの様子=同校提供

 川崎の魅力を一面に描いたカラフルな大漁旗―。市立高津高校定時制の生徒と、同校に協力する地域の有志団体「TEAM NETSUGEN(ネツゲン)」のメンバーが制作した大漁旗が、このほど完成した。

 科学自然都市協創連合(東京大学生産技術研究所内)主催の「大漁旗プロジェクト」に参加し、制作したもの。同プロジェクトはSDGsの実現に向け、まちの魅力やビジョンを描いた旗のデザインを自治体ごとに募集し、制作した大漁旗を同大にたなびかせようという企画で、全国から52の作品が集まった。

 募集が始まった昨年、同校の福澤萌美路(もみじ)さん(3年)らが「やってみたい」と手を挙げたことから参加が決まり、データ提出にあたり専門的なツールが必要だったため、同校の松本智春教諭がネツゲンのメンバーでグラフィックデザイナーの村瀬成人さんと光武勉さんに協力を依頼。村瀬さんがデザインのアイデアをラフに起こし、光武さんや生徒らと打ち合わせして制作が始まった。

 大漁旗は「川崎のシルエットは魚に似ている」という村瀬さんの発想から、多摩川を泳ぐ魚をイメージしたデザインに。川崎の地図を区ごとに色分けし、各区の名所や特産物を生徒が考えアイコンとして制作し、配置した。当時の2年生の生徒一人ひとりがデザインした川崎の白地図を小魚に見立ててちりばめ、光武さんが全体のバランスを取りながら集約し、1カ月ほどで完成に至った。

 コロナのため延期が続き、今年7月にオンラインで開催されたフィナーレイベントでチームワーク賞を受賞。8月に市役所で福田紀彦市長に完成報告し、9月15日に大漁旗は学校に返還され、生徒たちにお披露目された。生徒らをとりまとめ、中心となって制作にあたった大橋勇暉(ゆうき)さん(3年)は「学年全体をまとめるのは大変だったが、完成品を見て嬉しくて仕方がない。たくさんの人に見てほしい」と出来栄えに満足げだ。福田市長から大漁旗を船につけて航行させてはどうか、という話もあがり、現在港湾局と実現に向けて調整中だ。福澤さんは「川崎市の大漁旗が川崎の海をめぐるのを実際に見るのが楽しみ」と笑顔をみせた。

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook