神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年5月6日 エリアトップへ

高津区制50周年 記念動画を公開 魅力を紹介 「未来につなぐ」

社会

公開:2022年5月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
動画のワンシーン=区提供
動画のワンシーン=区提供

 高津区制50周年を記念したプロモーション動画がこのほど完成し、4月27日から公開された。区民が参加して制作した記念ロゴマークのコンセプトに沿ってさまざま人や場所を紹介し、区の魅力発信や地域への愛着、誇りの醸成を目指している。

 高津区役所は、50周年記念事業のテーマを「Touch Takatsu! Touch Tomorrow!〜これまでの高津区に触れ、未来の高津区に触れる」とし、記念ロゴマークと動画の制作を進めてきた。昨年11月と12月には、区民参加型のワークショップをオンラインで実施。区内をエリア分けして6グループに分け、地域資源やその魅力について参加者60人ほどが意見を出し合った。子どもの居場所として「夢パーク」、地域住民の憩いの場として「久地円筒分水」などが高津区の魅力に挙げられ、ロゴマークはこれらの意見を反映して2月に完成。区内のさまざまな場所や人、資源などがカラフルなイラストで描かれている。

若者がインタビュー

 今回公開された動画は3種類。「Touch Takatsu! Touch Tomorrow!」は、ロゴマークのコンセプトに沿って「夢パーク」や「歴史」、「ブレイキン」、「文化」、「農業」など、高津区の魅力を紹介する5分57秒の動画だ。区内在住の若者たちが実際に地域の施設や企業、店舗など各所を訪れ、当事者たちに「未来の高津区に残したいもの」や、子どもたちに伝えたいことなどをインタビューする構成となっている。

 他にロゴマークを紹介する動画と、地域住民らのメッセージを集めた「50周年おめでとう」動画も公開。「おめでとう」動画には区とまちづくりに関する協定を結ぶ川崎フロンターレの公式マスコット「カブレラ」も登場している。区まちづくり推進部の担当者は「都会ながらさまざまな顔を持つ高津区の魅力や面白さを、動画を通して知ってもらえたら。次世代を担う若者たちが今の高津に触れ、未来を考えるきっかけになれば」と話している。

 動画はユーチューブの「たかつ区チャンネル」で視聴が可能。今後、50周年記念事業で活用していく方針だ。

 なお、区では「区制50周年記念」の冠を付けられる民間や各種団体主催の事業をあわせて募集している。記念の年をみんなで盛り上げ、地域でのつながりづくりや区の魅力発信を進めようというもので、承認されるとロゴマークの使用や区の広報媒体でのPRも可能になる。詳細は区ウェブサイトで確認を。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook