神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2018年6月22日 エリアトップへ

自治体ポイント 市内実験 普及進まず 手続き複雑、交換実績17件

経済

公開:2018年6月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 地域振興への一手として国が導入した「自治体ポイント」の実証実験が、市内で昨年11月から行われているが、普及が進んでいない。対象が中原区の商店会1カ所に限定され、その手続きの複雑さからポイント交換実績も17件にとどまっている。

 自治体ポイントとは、国が進めるマイナンバーカード普及施策の一つで、地方自治体ごとに発行するポイント制度。利用促進のために、NTTドコモのdポイントや全日空のマイルなど協力会社14社のポイントを自治体ポイントに変換することで、各社ポイントの有効期限に関わらずマイナンバーカード一つに合算できる。

 川崎市では自治体ポイントを地元商店会の集客につなげようと、昨年11月からモトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合(中原区)で使えるポイントカード「ブレカ」ポイントに変換できる実証実験を開始。今年の3月末までに、協力各社から市の自治体ポイントに変換されたのは29件4万3400ポイント。自治体ポイントからブレカポイントへは17件2万8200ポイントの変換にとどまっている。

 自治体ポイント利用には、マイナンバーカード作成に加え「マイキー」というIDの作成登録が必要。証明写真撮影や申請など完了まで手続きが多い。同組合の伊藤博理事長は「ポイント変換やマイナンバーカード発行の手続きが非常に煩雑。普及には、魅力を高めるために、ポイント利用できる場所を増やす必要がある」と指摘する。

 市内の全211商店会のうち、ポイント運用に必要な事務局機能を備えているのは26団体と少ない上、地元商店での本格導入には課題が多い。大型商業施設などでの運用を求める市民や関係者の声もある一方、市の担当者は「地域振興の本来の趣旨に反する」として今後の運用へ明言はせず、「今年11月に終了する予定の実験結果を踏まえて、関係機関と連携していきたい」との方針を示した。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

「駅舎」「踏切」改善を

南武線久地駅

「駅舎」「踏切」改善を

有志の署名活動、3年目へ

5月3日

地域の健康支え、20年

元気な高津をつくる会

地域の健康支え、20年

風物詩「つどい」は5月12日

5月3日

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook