神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年3月1日 エリアトップへ

賀詞交歓会

社会

公開:2019年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
国政報告する田中氏
国政報告する田中氏

■一般財団法人中原交通安全協会

 会員や来賓が出席する中、あいさつに立った伊藤稔副会長は「中原区で高齢者の免許返納が増えていると聞いている。地域の高齢者の交通手段を検討しながら交通安全に努めたい」と話した。また、長年にわたり地域の交通安全に尽力し交通安全国民運動中央大会で交通栄誉章緑十字銀賞を受章した鹿島義久副会長に花束が贈られた。鹿島さんは「受章できたのは則次警察署長、向坂区長をはじめ各団体の皆様の協力のおかげ。今まで以上に地域のために頑張りたい」と謝辞を述べた。(2月19日、NEC玉川クラブ)

■田中和徳衆議院議員

 北海道での地方公聴会出席のため、会の途中から姿をみせた田中氏。予算委員会の筆頭理事の立場から「100兆円を超える当初予算と3兆円の補正予算を、年度内に成立させることが私の使命だ」と強調した。また自身が主導し超党派の議員立法で施行した再犯防止推進法に触れ、「犯罪の認知件数は平成14年の285万件だったが今年は80万件を割ると見られ激減している。一方でその半数は再犯。2020年までにより安全な国をつくる」と力を込めた。(2月19日、川崎日航ホテル)

■川本学県議会議員

 支援者らが集まる中、あいさつにたった川本氏は県議会での一般質問の内容について言及。聴覚障害者がオペレーターを仲介し手話などで相手と話すことができる「電話リレーサービス」が県会で全会一致したことに触れ、「聴覚障害の方が山で遭難しても携帯電話が使えないことで事故に発展する危険があった。このサービスが解決の一助になると思う」と話した。また、定数割れとなっている消防団の入団促進、保育士の就労支援などについても取り組んでいく意向を示した。(2月23日、ホテル精養軒)

花束を受け取る鹿島さん(左)
花束を受け取る鹿島さん(左)
県政報告する川本氏
県政報告する川本氏

中原区版のローカルニュース最新6

地元民のパワーを結集

全国都市緑化かわさきフェア

地元民のパワーを結集

市民3者が手を組み、奔走

3月14日

大空へロケット打ち上げ

新城小

大空へロケット打ち上げ

夢を追う大切さ学ぶ

3月14日

最高の笑顔届ける

なかはらミュージカル

最高の笑顔届ける

「多様性」テーマに公演

3月14日

大会拡大に意欲

川崎ドッジボール連盟

大会拡大に意欲

加藤理事長

3月14日

国に空調の早期設置要望

LPガス協会

国に空調の早期設置要望

小中学校体育館へ

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook