神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年8月6日 エリアトップへ

戦後76年 100枚の絵で伝える戦禍 木月祇園町在住 中野幹夫さん

社会

公開:2021年8月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
平和公園で取材に応じた中野さん
平和公園で取材に応じた中野さん

 戦火にのまれる川崎、疎開先の風景、飛来するB29など第二次世界大戦の惨劇を訴える100枚余りの絵。木月祇園町の中野幹夫さん(86)が10年以上かけて描いたものだ。「知られていない空襲などがある。記憶を辿って描いた」と話す。

 1935年、中野さんは文具店の次男として生まれた。6歳で太平洋戦争が開戦。次第に店頭からなくなっていく雑誌、代用食ばかりになる食卓。それでも「初めは日本は破竹の勢いだと信じていた」という。提灯を手に「勝った勝った」と中原街道を練り歩く人の姿が印象的だった。

 忘れられないのは、東京大空襲の日に兄と見上げたB29の姿。操縦する米兵の顔が見えるほど近くを飛んでいった。「まさか一カ月後に同じ方法で川崎もやられるとは」。45年4月15日の午後10時頃、B29から照明弾がゆらゆらと落下してきた。川崎は昼間のように明るくなり、それからは焼夷弾の海。「家に落ちないでと防空壕でひたすら祈った」と回顧する。後日、知人のいる神地まで家族と歩いたが、木月堀の両側とも跡形もなくなっていた。その後は大山に一カ月半ほど疎開。玉音放送は自宅で家族と聞いたが、幼かった中野さんには意味が分からなかったという。

 戦後は高度経済成長の中でがむしゃらに働いた中野さん。戦争に思いを巡らせたのは定年後、町内会の役員だった頃。小学校から平和教育の依頼があり、平和館で資料を読みあさった。「日本が嘘ばかりの戦局を伝えていたと分かってね」。絵は児童にもわかるようにと描き始めた。中野さんは「最近は平和教育が薄れてきたように思う。いま一度学び、平和のありがたさを知ってほしい」と静かに語った。

10年で描いた絵の一部
10年で描いた絵の一部

中原区版のローカルニュース最新6

 「育児や介護に不安」

 外国人市民代表者会議 市長に報告

 「育児や介護に不安」

4月29日

平和の絵を描こう

ゆめパでキッズゲルニカ 参加者募集

平和の絵を描こう

4月27日

市制100周年で1万発

第83回多摩川花火大会

市制100周年で1万発

4月26日

工場夜景とフラに200人

工場夜景とフラに200人

クルーズ船利用「観光資源に」

4月26日

工作通し、英語を学ぼう

工作通し、英語を学ぼう

4月28、30日にイベント

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook