神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2022年10月7日 エリアトップへ

駅構内の音を視覚化する「エキマトペ」の動画をデザインした 方山 れいこさん 区内在住 30歳

公開:2022年10月7日

  • LINE
  • hatena

デザインで福祉の力に

 ○…電車が来る音や、ドアが閉まる音などを視覚化した装置「エキマトペ」。耳の聞こえない人に、駅構内で発生する音を動く文字にするなどの動画をデザインした。「音が聞こえない人だけでなく、誰が見ても楽しめるものにできたと思う」。SNSに上げると、ろうあ者やその関係者からの反響の大きさに驚いた。装置が普及することで、聴覚に障がいがある人も健常者と同じような感覚で駅を利用できる社会を思い描く。

 ○…高校生のときに見た音楽番組のセットに魅了され、多摩美術大学では空間や建築を学んだ。大学院では現代アートを研究し、ドキュメンタリー制作にのめり込む。「人と人の出会いや、不思議な縁というものを映像に残したくて」。デザイナーを志したのは大学院の卒業間近。研究テーマの人の出会いがきっかけでデザイン事務所に就職した。

 ○…結婚を機に中原区に暮らし始め「交通の便もいいし、住みやすい街。多摩川沿いの散策が今のお気に入り」と笑顔を見せた。勤めていた事務所を辞め、2021年1月に意を決して自分の会社を立ち上げた。ウエブサイトの制作やアプリなどのデザインが主な事業。スタッフも3人抱え、組織づくりへの責任とやりがいを感じる。

 ○…「エキマトペ」の仕事に関わってから、スタッフにろうあ者のデザイナーを雇い、手話も習い始めた。「デザインで福祉をもっと盛り上げられると思う。社会が意識を変えるきっかけを」。今後、会社として目指しているのが難聴者やろうあ者の雇用促進。デザイナーとして新しい分野に挑戦する一方、経営者の立場から働き手を求める事業者と職を探す人のマッチングの土台を整えるため、その環境づくりに情熱を注ぐ。

中原区版の人物風土記最新6

増田 静江さん

気軽に体を整えられる「指ヨガ」の魅力を伝えている

増田 静江さん

中丸子在住 52歳

12月1日

吉田 英也さん

JDリーグの市内初開催を支えた、川崎市ソフトボール協会の理事長を務める

吉田 英也さん

高津区在住 68歳

11月24日

佐藤 典雅さん

市内の展覧会に出展している障害者福祉施設の代表を務める

佐藤 典雅さん

宮前区在住 52歳

11月10日

小田嶋 裕之さん

神奈川県理学療法士学会の学会長を務める

小田嶋 裕之さん

幸区在住 43歳

11月3日

粕川 精一さん

創立50周年を迎えた川崎市空手道連盟の会長を務める

粕川 精一さん

中丸子在住 80歳

10月27日

中山 美代子さん

絵を編む独自のアートで、11月に作品展と体験会を開く

中山 美代子さん

宮内在住 49歳

10月20日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook