神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2012年8月3日 エリアトップへ

由比ガ浜通り鎌倉ベルズ 手作り音色に涼を求めて 響く彫金風鈴

文化

公開:2012年8月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
寺社の釣鐘に通じる音で悠久の歴史を表現
寺社の釣鐘に通じる音で悠久の歴史を表現

 「カーン、カーン、カーン」と街に金槌の音が響く季節が今年もやってきた。由比ガ浜通りにある鎌倉ベルズの菊地眞さん(58)は、彫金風鈴を作って10年以上。わずか9平方メートルの店舗で日々作業に励んでいる。

 店先につるされた風鈴の「リーン」という音色に、道行く人が足を止め、涼を味わう姿も。菊地さんは「赤ちゃんの泣き声と同じ周波数だから、人の耳に入ってきやすいのでは」と同店の風鈴の特長を話した。

 これらの造作は全て手作業によるため、1日5個が限界だという。毎年夏に300個を用意するべく、準備を始めるのは3月ごろ。仕上げに燻す際、火の入れ具合で風鈴の表情は一つひとつ異なるという。

 鎌倉ならではの音色にしようと、同店の風鈴は寺社の釣鐘の音を基に設定。古来の街で浄化に使用された梵鐘に通じるよう、試行錯誤を重ねてきたという。菊地さんは「音から古都の風も感じて欲しい」と話している。

 鎌倉ベルズで取り扱う風鈴は3千円から1万5千円ほど。問合せは【電話】0467・43・1799同店へ。
 

鎌倉版のローカルニュース最新6

音楽で学ぶSDGs

音楽で学ぶSDGs

きらら鎌倉で17日

12月2日

光の花の演出

光の花の演出

16・17日 フラセン

12月2日

福を呼ぶ新春公演

落語家・桂三輝さん

福を呼ぶ新春公演

1月5日 芸術館

12月1日

障害者手作り品大船駅で販売

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントをカレンダーで紹介

12月1日

鎌倉郷土芸能大会

9日

鎌倉郷土芸能大会

12月1日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook