鎌倉市選挙管理委員会は12月3日、任期満了に伴う市議会議員選挙の日程を決定した。
告示は2013年4月14日、投開票は同月21日。現在の任期は5月14日まで。
投票所の数は市内40カ所としており立候補に必要な供託金は30万円となっている。
有権者数にあたる「選挙人名簿登録者数」は12月2日現在で14万9112人。前回選挙の2009年4月26日当時と比較すると1017人の増加となっている。
地区別にみると、一番多いのが鎌倉地区の4万863人。次いで大船地区3万7641人、順に深沢地区2万6934人、腰越地区2万2572人、玉縄地区2万1102人。
過去5回の投票率を見ると、1993年4月選挙の54・34%が一番高く、97年は50・46%。議員定数が30から28に削減された01年の選挙では、52・82%とわずかに上昇している。
その後は、05年、09年とも5割をわずかに切る49%台となっている。
鎌倉版のローカルニュース最新6件
初の潮風マルシェが盛況2月16日号 |
古都の造形美 写し出す2月16日号 |
「道端の神様」に案内板2月16日号 |
母校の留学生を鎌倉に招待2月16日号 |
熊本市長に約9万円寄付2月16日号 |
シニアの就労支援相談会2月16日号 |
|
<PR>