神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2011年7月1日 エリアトップへ

ごみ行政市民の関心高めよう デスク・レポート

公開:2011年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 ▼鎌倉市内には名越と今泉の2カ所にごみ焼却施設がある。今泉は、2015年度の停止が決まっており、現状の年間排出量約4万トンのままだと、市内での処理はパンクする。

 ▼松尾崇市長は、焼却ごみの課題について、解決策を昨年11月に示した。公約通り、市内山崎の生ごみ資源化施設計画をいったん白紙にし、今泉が停止する15年度までに、分別の徹底や堆肥などの資源化促進により1万1500トンの削減を達成するとしている。松尾市長は、年初の市広報誌に「『ごみの発生』そのものの抑制に努めることで、ごみ焼却量を安全かつ確実に削減させたい」と寄せている。施設建設のコストもかからず、クリーンな案だ。しかし、理想的なだけに課題も多い。

 ▼市長が掲げた削減量の1万1500トンの内、約7割を占めるのが企業や商店街からの事業系ごみ。この目標値については、焼却前の分別調査や資源化により、今年度170トン、来年度以降は毎年度約800〜900トンずつ削減する計画。しかし、分別の徹底や調査は、回収運搬などを行う委託業者の負担増となりかねず、計画通り進むか、今後の動向が注目される。

 ▼今年1月には、市議会の観光厚生常任委員会が、市長案の生ごみ処理機普及による家庭ごみの削減量(1800トン)について、その実現性を市民にアンケートした。1666件の回答の内、すでに処理機を使用している2割の市民においても、家庭からでる生ごみ全ての処理は難しいという結果が出た。同委員会では、1800トンの目標値を再度精査する必要性を指摘しており、実現性に疑問符が付いた。

 ▼市は先月、ごみ処理基本計画(中間見直し)を策定。今泉停止を4年後に控え、新たな技術や民間の活用などを挙げつつ「焼却施設の新たな整備が不可欠」と明記した。また、逗子市とのごみ処理広域化も引き続き協議する方針だ。

 ▼ごみ行政は、生活に密着した重要な課題。一昨年の市長選は、新人同士の一騎打ちで、生ごみ資源化施設建設が争点だったとは言えない。改めて、市民一人ひとりがごみ処理の問題に向き合う必要がある。そして民意を示すチャンス、市議会議員選挙が2年後に訪れる。
 

鎌倉版のローカルニュース最新6

腰越漁港でみなとまつり

子ども大学で学ぼう

子ども大学で学ぼう

5月13日応募締切

4月28日

チームで学ぶ防災

チームで学ぶ防災

バスケ協会がクリニック

4月27日

新校名は「鎌倉国際文理」

新校名は「鎌倉国際文理」

鎌倉女子大学中・高等部

4月26日

宿泊施設へ手荷物配送再開

市観光協会

宿泊施設へ手荷物配送再開

4月26日

沿線人気商品など約100点の通販開始

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook