神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2020年2月28日 エリアトップへ

 フレイル予防へ新たな取り組み 「パートナー養成講座」開催

社会

公開:2020年2月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

 「フレイル」は虚弱とも表現され、身体活動では歩行速度がゆっくりになったり躓きやすくなることで、怪我をすることが増えます。またオーラルフレイルといって、咀嚼や発声、嚥下など口に関係する機能の減退の問題もあります。

 みらいふる鎌倉は今年度、鎌倉市と協働でフレイル予防を進めていて、これまでに8つの地区で講習会を開催し延べ500人の会員が参加しました。

 この取り組みをさらに進めるための「フレイル予防パートナー養成講座」が2月14日、腰越なごやかセンターで開催されました。

 「予防パートナー」は、フレイルに関する正しい知識を持ち、市民とともに必要性を広げていく活動をしていく人のこと。みらいふる鎌倉では、このパートナーを増やすことで、市内全域で地域ぐるみのフレイル予防を進めていきたいと考えています。

 この日の講座には腰越地区(池田隆明地区長)の会員約50人が参加。講師は湘南鎌倉総合病院の理学療法士、根本敬さんが務めました。根本さんは「フレイルは身体面、精神面、社会面の3つの要素が関与して心身が衰えた状態で、予防には『栄養』『運動』『社会参加』が大切です」と話し、簡易的なチェック項目や食事、筋トレなどのアドバイスも行いました。

 参加者には修了証が渡されました=写真。池田地区長は「一人ひとりがフレイルに関する理解を深めるとともに、定期的なチェックを行って改善を図っていきたい」と話しました。

 2月27日に深沢地区で予定していた養成講座は、諸般の事情により中止となりましたが、石渡副会長は「フレイル予防パートナーは、転ばぬ先の杖を意識して、お互いの声を掛け合って努力をして、心身ともに健康維持に努めていこうとする仕組みです。単に老化を防ごうというものではなく、フレイルという概念の理解に基づいて、その予防に努め、人生百年時代の健康年齢を延伸しましょう」と話しています。

鎌倉版のローカルニュース最新6

子ども大学で学ぼう

子ども大学で学ぼう

5月13日応募締切

4月28日

チームで学ぶ防災

チームで学ぶ防災

バスケ協会がクリニック

4月27日

新校名は「鎌倉国際文理」

新校名は「鎌倉国際文理」

鎌倉女子大学中・高等部

4月26日

宿泊施設へ手荷物配送再開

市観光協会

宿泊施設へ手荷物配送再開

4月26日

沿線人気商品など約100点の通販開始

五輪のレガシー、鎌倉へ

五輪のレガシー、鎌倉へ

あさがおプロジェクト

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook