神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2014年3月1日 エリアトップへ

春めき交流が花咲く 天龍峡の観光振興に白羽の矢

社会

公開:2014年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
春めきを贈った古屋さん(後列左)と受け取った飯田市の関係者=2月23日・南足柄市塚原
春めきを贈った古屋さん(後列左)と受け取った飯田市の関係者=2月23日・南足柄市塚原

 南足柄市塚原の古屋富雄さん(62)が2月23日、長野県南部の天龍峡の地元観光協会などに、南足柄産の早咲き桜「春めき」の苗木100本を寄贈した。早咲きの特性を生かした新たな観光名所づくりに役立てられる。

 苗木の寄贈は、2011年に飯田市農業委員会が南足柄市を視察した際、南足柄市が推進していた花による都市交流「フラワーフレンドリーシティー」の一環で、春めきの苗木1本を寄贈したことがきっかけ。

 飯田市農業委員会の委員として南足柄市を訪れた関島友弘さん(73)=飯田市川路=が、苗木を持ち帰り自宅の敷地に苗木を植えたところ「桜が咲かない3月中旬に見事な花が咲いた」。「個人で鑑賞するのはもったいない」と地元観光協会に打診し天龍峡の山あいに春めきを移植。花を見た関係者も「地域の観光振興に活用できるのでは」と植栽に向けて動き出したという。

 天龍峡は長野県内でも温暖な飯田市南部の景勝地。飯田市観光協会によると県内の桜前線はこの地域から北上する。関島さんによると、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラなどが自生し、3月末5月末まで桜が楽しめる。そこに早咲きの春めきを植栽することで「さらに長く楽しめるようになるのでは」という。

 苗木の寄贈は23日に古屋さんの自宅で行われた。飯田市から、市民グループの川路まちづくり委員会とJAの農業振興会議、天龍峡温泉観光協会の役員ら5人がトラックなどで古屋さん宅を訪れ、苗木100本を持ち帰った。古屋さんは「春めきが南信州の春の風物詩になってくれれば」と期待を寄せる。

 春めきは2000年に古屋さんが品種登録し、塚原の農園で苗木を生産している。枝につく花が多く、香りがあり、ソメイヨシノより10日ほど早く咲く。南足柄の見頃は彼岸の入り(3月18日)頃になりそう。

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版のトップニュース最新6

災害時温かい食事を

開成町

災害時温かい食事を

キッチンカー協会と協定

3月15日

「春めき」巡るバス初運行

南足柄市観光協会

「春めき」巡るバス初運行

見頃の2日間 各所周遊

3月15日

9年ぶり防犯カメラ増設

開成町

9年ぶり防犯カメラ増設

犯罪抑止を期待

3月8日

役場東側で栽培開始

大井町ひょうたんアンバサダー

役場東側で栽培開始

町「作業の姿多くの人に」

3月8日

本会議生中継を字幕表示

南足柄市議会

本会議生中継を字幕表示

県西で初、AIを活用

3月1日

種別変更廃止で快速停車

小田急線開成駅

種別変更廃止で快速停車

3月15日から改正

3月1日

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook