神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2019年2月9日 エリアトップへ

松田町 コンビニとAEDで協定 町負担の民間設置は初

社会

公開:2019年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定書を手にする本山町長(中央)とコンビニ関係者
協定書を手にする本山町長(中央)とコンビニ関係者

 松田町は1月31日、町内で営業するセブンイレブン1店舗、ファミリーマート2店舗と協定を締結し、店舗内にAEDを設置した。町が費用負担しコンビニエンスストアにAEDを設置するのは初の試み。

 松田町内で企業や町が設置しているAEDはこれまで40カ所だった。町施設では、教育や健康福祉、観光の施設などに設置している。

 使用できる時間帯が施設の開館時間に限られ、夜間や休館時には使用できない状況にあった。そこで、町内の救援体制の充実や救命率の向上を目的に、365日24時間営業のコンビニエンスストアとAED設置に係る協定を結んだ。行政が費用を負担してコンビニにAEDを設置するのは、県西2市8町では松田町が初になるという。

 店舗内やその周辺に重篤な傷病者が発生した場合、その場に居合わせた人たちが救急車到着までの間にAEDを利用して救命措置がとれるようにするもので、店舗側ではAED設置協力とともに、バッテリーなどの確認も行う。入口付近等には設置店であることを示すステッカーも掲出する。

24時間の安心

 締結式には、セブンイレブン松田惣領店の長崎豊治オーナー、ファミリーマート松田町店とファミリーマート新松田店の2店舗を経営する永島等オーナーらが出席した。

 本山博幸町長は「松田町は買い物できる場所が減っており、24時間営業し生活を支えてくれていることをありがたく思う。今回の協定は、町民の安全・安心につながるものだ」と感謝を述べた。

 セブンイレブンの西神奈川ゾーンマネジャーの長岡進作さんは「神奈川での締結は81台目。24時間設置の安心感を持ってもらえれば」と話した。ファミリーマートの永島さんは「近隣で6店舗を経営しており、昨年、秦野でAED設置の締結をした。緊急対応を従業員もしっかりやっていくため、今後は応急手当講習会なども受講していきたい」と述べた。 

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版のトップニュース最新6

災害時温かい食事を

開成町

災害時温かい食事を

キッチンカー協会と協定

3月15日

「春めき」巡るバス初運行

南足柄市観光協会

「春めき」巡るバス初運行

見頃の2日間 各所周遊

3月15日

9年ぶり防犯カメラ増設

開成町

9年ぶり防犯カメラ増設

犯罪抑止を期待

3月8日

役場東側で栽培開始

大井町ひょうたんアンバサダー

役場東側で栽培開始

町「作業の姿多くの人に」

3月8日

本会議生中継を字幕表示

南足柄市議会

本会議生中継を字幕表示

県西で初、AIを活用

3月1日

種別変更廃止で快速停車

小田急線開成駅

種別変更廃止で快速停車

3月15日から改正

3月1日

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook