神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2021年1月1日 エリアトップへ

道祖神太鼓の音色 再び 復活へ有志が楽譜づくり

文化

公開:2021年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
再現した楽譜をもとに太鼓や笛で音合わせをするメンバー
再現した楽譜をもとに太鼓や笛で音合わせをするメンバー

 松田町でかつて、毎年1月14日の道祖神祭りで奏でられていた「松田道祖神太鼓」を現代によみがえらせようと、地元の70〜80代の有志およそ10人が楽譜づくりに取り組んでいる。高齢化などで当時の音色を知る世代が少なくなる中、「1日も早く完成させたい」と活動に精を出す。

 「子どもの守り神」などとされる、各地区に存在する道祖神。町内でも1950年代ころまでは20以上の地区で、中学生くらいまでの子どもが主体となって太鼓や鉦、笛が奏でられていた。だが、時代の流れとともに別の行事に移行。かつての音色を知る人も少なくなっていった。

 およそ10年前、有志の一人・川瀬明宏さんの幼馴染で地元に住んでいた片岡敬造さんから、片岡さんの叔父が記憶を頼りにかつての打ち方を文字に起こした資料が提供されたという。それを機に「音を復活させたい」という気持ちが芽生え、当時を知る住民に声をかけるなどし、2017年に「松田道祖神太鼓研究会」を発足させた。

 今は月に2回ほどのペースで西平畑公園内の「子どもの館」に集まり、音起こしなどを行っている。現在は演奏の主要部分と考えられる楽譜がほぼ仕上がってきたという。

 川瀬さんは「松田町に伝わる文化・伝統の一つとして、わたしたちが元気なうちにできる限りの曲を再現し、次世代につなげていきたい」と話している。
 

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook