神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2023年11月18日 エリアトップへ

ランニングで国際交流 地元高校生と中国人留学生

文化

公開:2023年11月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
境内を走り交流を深める参加者
境内を走り交流を深める参加者

 南足柄市の大雄山最乗寺で11月5日、中国人留学生と地元の高校生がランニングなどを通じて相互理解を深めることを目的とした「中日青少年ファンラン大会」が開かれた。

 昨年は山梨県で開催され、今回で3回目を迎える同大会。今年は日中平和友好条約締結45周年を記念して開催された。主催は中国の文化・観光部の日本部門である「中国駐東京観光代表処」と東京中国文化センター。同寺の担当者によると、中国人留学生らに日本文化を感じてほしいとの両団体の考えがあり、最乗寺が開催地として選ばれたという。

 当日は東洋大学に通う中国人留学生らが最乗寺に訪れたほか、日本側からは相洋高校サッカー部や立花学園高校の生徒が参加。この日は計100人以上が瑠璃門からスタート。自然に囲まれた最乗寺の境内を1周する約2Kmのコースを走った。

 ファンラン終了後は交流会が行われ、参加者は中国書道などのパフォーマンスを鑑賞したほか、レクリエーションゲームなどで親睦を深めた。

 同寺の担当者は「今回の大会が、日本人の学生が中国の文化を学ぶことができたり、お互いの国の学生が交流するきっかけとなってくれていたらうれしい」と話した。

書院前での記念撮影
書院前での記念撮影

足柄版のトップニュース最新6

金太郎チャイム見送り

南足柄市

金太郎チャイム見送り

市民アンケ結果まとまる

12月9日

全国で2人が優秀賞

足柄高校

全国で2人が優秀賞

歴史研究の発表大会で

12月9日

工事は今が最盛期

新東名

工事は今が最盛期

山北町民らに現場公開

12月2日

異世代の考えに触れる

南足柄市

異世代の考えに触れる

中学生と地元住民が交流

12月2日

来年、海老名で「お峰入り」

来年、海老名で「お峰入り」

34年ぶり町外大規模公開

11月25日

鈴木さん世界大会で銅

パワーリフティング

鈴木さん世界大会で銅

93kg級で日本人初メダル

11月25日

あっとほーむデスク

  • 12月9日0:00更新

  • 12月2日0:00更新

  • 11月25日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook