神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2011年3月17日 エリアトップへ

新横浜南部地区 市と住民が協働で街づくり 下水道などの整備を検討

公開:2011年3月17日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は、下水道などの整備が遅れている新横浜南部(篠原・大豆戸町の一部)地区の改善に向け、同地区周辺の町内会などとの話し合いを始めている。住民の意向を反映させた街づくりを探っていく方針だ。

 新横浜南部地区の開発は2003年、市が計画した土地区画整理事業の廃止以降、進んでいないのが現状だ。道路新設に伴う住居の立ち退きなどの区画整理に、住民の同意を十分に得られていなかったことによる。

 今回、市が住民の意向を聞きながら取り組みたいのが、狭い道路の改良のほか、37ヘクタールに及ぶ同地区の約2800戸になる下水道未整備地域への対応だ。現在でも汲み取り式トイレを使用しており、改善を求める声が挙がっている。市都市整備局は「市の下水道整備は、約99・8%完了している。この南部地区は残り0・2%地区のひとつ」と話す。

 市は、こうした問題の改善を地域住民とともに進めようと、篠原地区連合自治会や新横浜町内会、篠原中学校PTAなど13団体の関係者を集め、「新横浜駅南部地区まちづくりミーティング」を昨年スタート。都市整備局が作成した、市としての「新たなまちづくりの考え方(案)」を基に、住民への周知方法や、意見募集の手段などのアドバイスを求めている。

 ミーティングでは「新横南部まちづくりニュース」というペーパーを回覧することで住民への周知を図ることを決め、現在2回発行している。

 同ニュースについて、大豆戸町内会の篠崎元彦会長は「発行されるたびに、住民の反応を区役所や町内会で聞いているが、全くないのが現状。繰り返し発行して認知度を上げていく必要がある」と話している。

 まちづくりミーティングに参加している篠原地区連合自治会会長の川島武俊さんは「このような動きがようやく進んで良かった。ただ、新横浜駅周辺と住宅地の街づくりの進め方の違いなど、簡単には進行しないのでは」と感想を漏らす。

 市は「住民の声をしっかり反映できる形を、みなさんと共に時間をかけて考えていきたい。開発ありきではなく、住民の望む形にしたい」としている。
 

港北区版のトップニュース最新6

42年ぶり 県の頂点に

武相高校硬式野球部

42年ぶり 県の頂点に

「雑草軍団」関東へ臨む

5月16日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月16日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月9日

文科大臣表彰を受賞

北綱島特別支援学校

文科大臣表彰を受賞

五感で“読む”読書実践

5月9日

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook