神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年5月16日 エリアトップへ

武相高校硬式野球部 42年ぶり 県の頂点に 「雑草軍団」関東へ臨む

スポーツ

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
42年ぶりに優勝した武相高校硬式野球部(同部提供)
42年ぶりに優勝した武相高校硬式野球部(同部提供)

 武相高校(仲手原)がこのほど開催された県高校野球春季大会で42年ぶりに優勝し、40年ぶりの関東大会出場を決めた。地区予選を勝ち抜いた80チームが出場した県大会。武相は、強豪校相手の準々決、準決、決勝と全て1点差ゲームとなった厳しい大会を制した。

 「エリート校に勝つことを目的にやってきた。雑草軍団の意地を見せられた」と豊田圭史監督(40)。接戦続きの連戦にも、「これまで、負けないための取組みをしてきた」と自信をのぞかせる。一冬の過ごし方、練習方法を変えた。少ない時間で練習の質を上げ、フィジカルを強化し、オフの技術を磨く時間を増やしたという。「そうした日頃の成果が出せたということ」

 チームが目標としてきたのが、昨秋の大会で越えられなかった「ベスト8」だ。4回戦で強敵・横浜商を5対3で下し、その目標を達成。主将の仲宗根琉空さん(3年)は「ベスト8に入った瞬間は震えた。試合まで1週間の準備期間があり、この一戦に全てをかけられた。次(準々決勝)からは一つでも多く勝とうという気持ちで一丸になれた」と振り返る。勢いそのままに、準々決勝で日大藤沢を6対5、準決勝で向上を6対5、そして決勝で東海大相模を9対8で下す快進撃を見せ、神奈川県の頂点に立った。

 決勝戦で、8回表に決勝点となるタイムリーヒットを打った大久保快人さん(3年)は「前日の準決勝で打てなかった分を何とか取り返すつもりで、来た球を思い切り叩いた。うまく打てた」と喜んだ。強豪相手に一人で投げ切った三上煌貴さん(2年)は「ピンチの場面で踏ん張れたが、2本のホームランを打たれたことが課題。得意のストレートでなく変化球を捉えられたのが悔いが残る。変化球も突き詰めたい」と先を見据えた。

 関東大会は5月18日(土)に初戦で埼玉県2位の昌平と戦う。選手・監督ともに初舞台。仲宗根主将は「レベルの高い相手。準備を怠らず、やってきたことを信じて、チーム一丸で雑草魂をぶつけたい」と意気込んだ。

取材に応じた豊田監督
取材に応じた豊田監督

港北区版のトップニュース最新6

世界6大マラソン制覇

綱島東の町田さん

世界6大マラソン制覇

全盲ランナー、東京完走

3月20日

50周年の幕開けへ

太尾小

50周年の幕開けへ

地域と学校 知る場に

3月13日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

若者にトイレ防災啓発

横浜市とF・マリノス

若者にトイレ防災啓発

日産ス内に電子看板

3月6日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月6日

全市立小で教科分担制

横浜市

全市立小で教科分担制

児童と教員の交流機会増

2月27日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook