神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2012年11月29日 エリアトップへ

横浜市 震度測定器を刷新 揺れ感知、より正確に

公開:2012年11月29日

  • LINE
  • hatena
「Googleマップ」を駆使した形で詳細震度情報を閲覧できる(アドレスはhttp://yokohama.jishin.net/)
「Googleマップ」を駆使した形で詳細震度情報を閲覧できる(アドレスはhttp://yokohama.jishin.net/)

 横浜市は、強い地震にも耐えられる震度測定器(=強震計)のシステムをこの程、刷新した。従来の強震計は先の東日本大震災の際、誤った震度を計測して気象庁に配信するトラブルなどを起こしており、関係者は「今回の機器切り替えで地震発生時、より正確な情報を市民に提供できるように改善した」と説明している。

 従来、地震の揺れをキャッチして測定する「強震計」は各区に2ヵ所ずつ、市内に36カ所備えられてきた。

 だが昨年3月11日に発生した東日本大震災では「揺れ自体が長く、最も大きな揺れが遅れてくる」という過去にない地震パターンを機器が認識できず、誤った震度を計測。結果的に市内では最大震度5強を記録したにも関わらず、気象庁には震度2や3と配信してしまう不具合が生じていた。

観測点も6ヵ所増

 こうした教訓を踏まえ市では、最新の計測機能を持つ機器にすべて切り替えると共に、より詳細な情報収集のため専門家のアドバイスなどを基に、観測点も6カ所追加した。 先の震災では全国各地の強震計が停電や通信回線不良による機能不全に陥ったことから、データのバックアップ(保存)に衛星回線を用いるなど「ネットワーク機能の強化」も図られている。

東京ガスと協定

 また市内658ヵ所に「地震センサー」を設置している東京ガスと協定を結び、2008年度から行っている「測定データの連動」についても拡充。市の計測機器と合わせ700ヵ所の詳細情報を、インターネットのより見やすいフォーマットで一般にも公開している。

 このシステムは11月から本格的に運用が始まっており、リアルタイムで情報を配信しているほか、過去に発生した地震についても各地点の震度を確認できる。 消防局情報技術課では、「より正確な地震データが蓄積していけば今後『わいわいマップ(防災ハザードマップ)』の精度・確度を高めていけるメリットもある」と説明。また「きめの細かい震度分布を公表する事で、日頃の備えの重要性など防災意識を高めてもらえれば」と話している。
 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

初夏の里山観察

参加者募集

初夏の里山観察

カーリットの森で5月

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook