神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2013年12月5日 エリアトップへ

歌う喜び活力に 「NPO法人65歳からのアートライフ推進会議」 酒井沃子理事長

公開:2013年12月5日

  • LINE
  • hatena
対談を行った酒井さん(右)
対談を行った酒井さん(右)

堀川(以下「堀」)―日頃の健康管理は何を?

 酒井(以下「酒」)―現在、「あじさいの会」というシニア4団体のコーラスグループ、高齢者の方が元気にいきいき音楽活動できる「NPO法人65歳からのアートライフ推進会議」を手掛けております。毎日何かやることがある。これが私の健康法だと思います。

 堀―シニア世代のコーラスを始めたきっかけは。

 酒―男性は定年になると地域に居場所がないもの。そこで、定年男性が外に出るきっかけをと思って。緑区時代の87年に区に提唱しました。4団体には現在、男女合わせ200名が所属。90代が4名、80代は30〜40名いらっしゃいます。特に男性は地域で新しい仲間ができて、パワーをもらえる場でもあるようです。

 堀―活動される上で大切にされていることは。

 酒―モットーは、歌える喜び、歌える幸せを。健康でなくちゃならないことを音楽を通じて伝えております。練習では、ほっぺたが上がるよう、笑いが起こるよう心掛けています。

 堀―行政、地域、企業との活動もされましたね。

 酒―1989年から24年間、行政、住民、企業と青葉区民手作りの「青葉の街・土曜コンサート」を開催。たまプラーザ駅前にあったスタジオを発表の場とし、身近な場所で音楽を楽しんでいただきました。今はそのような発表の場も少なくなりましたね。いつかまたそのような活動が街に生まれたらとも思います。

 堀―今後の意気込みを。

 酒―シニアの皆さまと私も同じ世代に。何でも最初はできなくて当たり前なんだ、という気持ちで取り組むようになりました。すべての音楽活動が私の喜び、楽しみ。ステージを作るためならどこにでも行きます。

青葉区版のローカルニュース最新6

世界大会へ3度目の挑戦

【Web限定記事】 カートレース

世界大会へ3度目の挑戦

 小学5年生の坂野太絃君

11月30日

納税功績者、団体を表彰

納税功績者、団体を表彰

緑税務署などが実施

11月30日

過去から未来へ、バトン託す

過去から未来へ、バトン託す

田奈小学校が創立150周年

11月30日

記念キャラクターは「もちTaNaくん」

「ストップ!心臓病」

「ストップ!心臓病」

医師会主催の無料講座

11月30日

4年ぶり盛況に

4年ぶり盛況に

奈良地区センターまつり

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.5 「塗装業者選びの判断基準」とは?【4】

    11月23日

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook