神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2016年10月20日 エリアトップへ

「未病を治す」取り組み開始 元気アッププロジェクト

社会

公開:2016年10月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
取り組みを紹介
取り組みを紹介

 県が推進する「未病を治す」取り組みをたまプラーザを拠点に展開しようと「あおば元気アッププロジェクト」がスタートした。10月10日には美しが丘の3丁目カフェで、関係者らを招いたキックオフイベントが開催された。

 この取り組みは、「健康への意識の高い青葉区から、健康寿命日本一を目指したい」との趣旨で始まったもの。美しが丘の起業支援センター「まちなかビズあおば」の有志メンバーが中心となり、食、体、心、眠りなどそれぞれが専門とする分野で「未病」にアプローチしていく。たまプラーザ駅前通り商店会、近隣自治会と連携する方針で、2016年度の神奈川県商店街未病を治す取組支援事業に採択されている。

 当日は、プロジェクトの趣旨説明やメンバー紹介のほかそれぞれが進める、健康への取り組みを紹介するブースも設置。筋肉量やミネラルを測定する機械や健康茶の試飲などの体験コーナーも設けられた。同商店会の小松礼次郎会長は「食や運動、社会参加を促進する取り組みを進めていきたい。参加してくれた皆さんには仲間として支えてもらえたら」とあいさつした。

 同プロジェクトでは11月23日に、まちなかビズあおばで体験フェアを開催。ストレス測定や高周波マット体験などを実施予定。

青葉区版のローカルニュース最新6

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

ヒマラヤスギを伐採

もえぎ野幼稚園

ヒマラヤスギを伐採

樹齢50年越え、台風など懸念

4月20日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

竹の魅力に触れるフェス

竹の魅力に触れるフェス

荏田西コミハで4月29日

4月19日

奈良5丁目に憩いの場

奈良5丁目に憩いの場

自治会がベンチ設置

4月17日

おもちゃの病院

おもちゃの病院

5月3日

4月17日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook