神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2023年7月27日 エリアトップへ

青葉区制30周年 記念ロゴ投票を開始 横浜美術大生がデザイン

社会

公開:2023年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

 2024年11月に区制30周年を迎える青葉区。今年3月には周年を盛り上げる実行委員会を立ち上げ、30周年を祝うイベントや広報に活用する記念ロゴマークの制作を企画。9月20日までデザイン案の投票を受け付けている。

 青葉区は1994年11月6日に港北区と緑区が再編される形で新設され、人口24万5587人、9万4198世帯でスタートした。現在は30万9968人、13万5826世帯が暮らし、市内2番目の人口数を誇る(23年6月1日時点)。

 今回のロゴデザイン案は、青葉区と連携協定を締結している学校法人トキワ松学園横浜美術大学の学生が区制30周年のキャッチフレーズである「未来へつなごう 青葉の魅力」をイメージして制作された。3種類の候補にもそれぞれコンセプトがある。ロゴ【1】は青葉区がこれからも未来へ繋がっていくことをイメージし、虹の架け橋を取り入れ前向きなデザインに。【2】は青葉区に吹く「新しい風」をテーマに、爽やかな青葉と賑やかなお祝いの雰囲気をカラフルに表現。【3】は青葉区に更なる発展をとの想いを込めて、幅広い世代の目を惹くポップアート風の装飾で明るく弾けるようなデザイン。

 投票者には抽選で、なしかちゃんグッズをプレゼント(A賞ポーチ、B賞エコバッグ、C賞ストラップ)。投票方法は右記二次元コードか、郵送・ファクス・直接区役所1階投票ブースまで。対象は区内在住、在勤、在学の人で、投票は1人1回。【1】投票するロゴの番号、【2】希望するなしかちゃんグッズのアルファベット、〒住所、氏名を明記し、宛先「青葉区制30周年記念事業実行委員会」〒225-0024青葉区市ケ尾町31の4または【FAX】045・978・2411へ送付。投票締切は9月20日(水)午後5時。詳細はHP「青葉区制30周年」で検索。

投票フォーム
投票フォーム

青葉区版のトップニュース最新6

創部45周年祝う

FCすすき野レディース

創部45周年祝う

吉村代表 節目に卒団

6月13日

「まちbizあおば」が10周年

「まちbizあおば」が10周年

記念パーティーに山中市長ら

6月13日

歴史を歩くガイド完成

青葉区

歴史を歩くガイド完成

寺社・史跡を巡る7コース

6月6日

「健診未受診」に不安の声

市立小中校の不登校者増

「健診未受診」に不安の声

市、他事例調査し取組検討

6月6日

狙うは初代グランプリ

横浜こども屋台選手権

狙うは初代グランプリ

青葉区3チームがエントリー

5月30日

つながる事業で表彰

NPO法人森ノオト

つながる事業で表彰

横浜・人・まち・デザイン賞

5月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「白内障や緑内障以外で60代以降に多い目の病気」 コラム【35】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    6月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook